Path of Exile パスオブエグザイル アイテムフィルターの勉強中 その3

前回 http://ch.nicovideo.jp/takeburo/blomaga/ar832307

さて今回は、アイテムフィルタを使って表示アイテムを指定する際の記述形式についてです。

フィルタをオンにすると、まずドロップアイテムはすべて非表示になります。
(前々回にも描きましたが、Altキーを押せば一時的に全て表示されます。)

表示したい種類のアイテムを指定する事で必要なアイテムをスムーズに回収するわけですが、
そのためにはアイテムの種類を正しく指定しなければいけません。


で、アイテムを指定する際、その前に記述しなければいけない

Class



BaseType

の二種類があります。ちなみに、大文字が小文字になっているとエラーになります。

Classはアイテムの大きなカテゴリ、BaseTypeは具体的なアイテムの名前になります。
この時注意しないといけないのは、Classでアイテムを指定する際、複数形でないといけないという事です。

例えば Clow ではダメで、 Claws と記述しないといけません。

以下に、Classで指定する際のスペルを転載しておきます。

Life Flasks
Mana Flasks
Hybrid Flasks
Currency
Amulets
Rings
Claws
Daggers
Wands
One Hand Swords
Thrusting One Hand Swords
One Hand Axes
One Hand Maces
Bows
Staves
Two Hand Swords
Two Hand Axes
Two Hand Maces
Active Skill Gems
Support Skill Gems
Quivers
Belts
Gloves
Boots
Body Armours
Helmets
Shields
Stackable Currency
Quest Items
Sceptres
Utility Flasks
Maps
Fishing Rods
Map Fragments
Hideout Doodads
Microtransactions
Jewel
Divination Card

以上が公式で紹介されているものです。

これらを使って表示アイテムを指定するわけですが、カレンシーは拾うけど、
ポータルスクロールは非表示で構わない場合があるとします。そういう場合、
上から処理されることを考慮し、まず

Hide
  BaseType "Portal Scroll"

と指定して、その下に

Show
  Class Currency

Hide(ここで終わりって記述)

とすると、ポータルスクロールは表示しないけどその他のカレンシーは表示するよ、
となります。逆だと上の記述が優先されてポータルスクロールも表示されちゃう…はず。
確か。間違ってたらごめんなさい。

さて、前回自分が使用しているフィルタを掲載しましたが、少しだけ修正しました。

# item filter
Show
   BaseType "Flask"
   Quality > 0
   SetBorderColor 200 200 100

Show
   BaseType Flask
   Rarity = Magic
   SetBorderColor 200 200 100
   SetBackgroundColor 0 73 0

Show
   Quality > 5
   SetBorderColor 128 128 255

Show
   Rarity >= Rare
   SetFontSize 35

Show
   Class Wand
   LinkedSockets = 3

Show
   Sockets = 6
   SetBackgroundColor 255 0 0
   SetFontSize 40

Show
   Class "Gloves""Boots""Helmets""Shields"
   Sockets = 4
   LinkedSockets >= 3

Show
   Class "Body Armours"
   Sockets >= 5
   LinkedSockets >= 4

Show
   Class "Currency"
   SetFontSize 35

Show
   Height 1

Show
   Class Gem

Show
   Class "Quest Items"

Show
   Class "Claws"

Show
   Class "Utility Flasks"

Show
   Class "Maps"

Show
   Class "Fishing Rods"

Show
   Class "Map Fragments"

Show
   Class "Hideout Doodads"

Show
   Class "Microtransactions"

Show
   Class "Jewel"
   SetBackgroundColor 88 0 179

Show
   Class "Divination Card"
   SetFontSize 40

Hide


まず、フラスコの指定を先に持ってきました。これは、ジェムとフラスコ以外のアイテムはクオリティ5%以下は拾わないようにしたため、後の記述で無効化されないように、念のためクオリティ付きフラスコの指定を上に持ってきたためです。
それと、マジックフラスコは背景が薄ピンク指定だったのですが、文字も明るい色だったため見にくくて仕方がなく、濃い緑に変更しています。
それと、以前はワンド指定が3穴3リンクでしたが、3リンクだけでいいんじゃね?と思って3穴指定は消しました。大丈夫だと思うんだけど。
グローブ、ブーツ、シールド、ヘルメットは今のところ全て同じ条件で指定しているため、一つの項目にまとめました。同じ行に複数のアイテムを記述する場合、""内にアイテム名を書いて、それぞれを分けるといいみたいです。
最後に、スケプターの表示指示をクローに変更しました。
これはもともと指定するはずではなかったのですが、鑑定スクロールにするために拾っていたメイスをクローに変更したという事です。
純粋に必要なアイテムだけを拾っているとあっという間に鑑定スクロールが枯渇してしまったので、このようにしています。高さ1の指輪やベルトも全て表示するようにしていますので、それらのノーマル・マジック品はバンバン売っているわけですが、それでも鑑定スクロールが足りません。

もう、装備しないレアは鑑定せずに売っても良いんでしょうか?皆さんはどうしているんでしょうか。気になる。

次回は文字の大きさや背景色、枠色といった、表示方法の指定について書いていきたいと思います。