OBLIVION Maskar's Oblivion Overhaul Ver4.9.3 (MOO) のReadMeまとめ

やっとMOOを導入しました。良い良いとはよく目にしてたけど、ほんとに良いですね。もっと早く入れておけばよかったです。これでまたOblivionの寿命が年単位で伸びてしまった…。

例によって意訳です。プレイしてみて気が付いたことを補足もしてますので、使ってない機能がある人なんかもぜひ読んでみてくださいね。機械翻訳を修正するだけでものすごい時間がかかってしまいました。


Maskar's Oblivion Overhaul Ver4.9.3
バニラのOblivionの雰囲気を踏襲しながら、「こういうのもあればもっと面白い」って感じの要素をきっちり詰め込んだオーバーホールMOD。他のMODとの互換性が異常に高いのと、バグが非常に少ないことが特徴。難易度の調整や不必要な要素のオンオフもかなり自由にできるので、まぁ入れといて間違いはない感じです。

導入
要件
OBSE(21以上)

導入時の注意事項
・Wrye Bashで導入する場合、ロード順はBashedPatchの下に置くこと。アイテムやクリーチャーのレベルリストを上書きされないようにする為です。
・以前ブログに書いた、Franのesp群をマージする方法で導入しているとゲームデータを読み込んだ時点でゲームが応答無し状態になってしまいました。
・個人的な問題かもしれませんが、HUD Status Bars Enhancedと競合しました。具体的には登攀機能が誤作動して、前進キーを押すとフワーッとキャラクターが浮いてしまうのです。理由は分かりませんが。登攀機能をiniからオフにするか、HSBEを外すことで解決できます。
・デフォルトでは、ダンジョンに鉱脈が配置されます。この機能はセーブデータ自体に干渉するため、一度この機能を導入した後にMOOを外すと正常にデータが読み込めなくなる可能性があります。導入前のデータは上書きせずに残しておいた方がいいかもしれません。

導入
espとBSAファイルをDataフォルダに放り込んで、Wrye Bashでチェック入れるだけ。簡単すぎる…けど、自分好みの環境にしようと思うなら一通りプレイした後にiniを調整する必要があります。



難易度調整・敵キャラクターの仕様
概要
 MOOでは基本的に、都市圏からどの程度離れているかで出現する敵の強さが変わります。さらにiniで難易度の調整をすることで、出現するNPCのレベルが底上げされて全体的な難易度を変更できます。
 一方で、デフォルトではディードラのレベルはメインクエストの進行度に依存しています。この機能もiniで変更できます。
 デフォルトでは、バニラよりも敵レベルの振り幅がかなり大きくなっています。これはキャラクターレベルにしか依存しないバニラのゲームバランスに変化を加えるためです。テストプレイでレベル1のキャラクタを使用した際、下水道にレベル30のヴァンパイアが出現したことがありました。確率は低いとはいえ、このような状況を切り抜けるための方法として「死んだふり」技能が追加されています。また、敵の装備が強くなりすぎないように、武具の装備には一定値以上の能力値が要求されます(変更可能)。

敵の分布
 アクターはバニラよりも広範囲を移動します。ダンジョンの入り口付近に敵が固まっていることもあります。
 また、地方ごとに特定のクリーチャーがスポーンします。ブルーマより北ではマンモスが、レヤウィン近郊では象が、といった具合です。また、BanditなどのバニラNPCは都市圏から離れる程強力になります。
 ゾンビとスケルトンは大幅に種類が増え、召喚者や地域により外見と能力が変わります。オブリビオン領域では炎に包まれたゾンビ(火に対しての抵抗持ち)になったり、アルゴニアンが使う召喚はのスケルトンがアルゴニアン風だったり、などです。
 

レア敵
 クリーチャーの中には、出現率の低い希少種がいます。名前と外見、能力が変更されており、通常種よりも良ドロップです。また、PCのレベルがある程度高く、都市から大きく離れた地域という条件を満たすことでかなり強力な名前付きのボス敵も出現します。

暗殺者集団Morag Tong
 モロウィンドの暗殺ギルドが追加されます。ダークブラザーフッドや各武装勢力(後述)に所属することでゲーム中に出現するようになります。不定期にPCを狙ってエリアに関係なく出現しますが、グランドマスターを倒すことで追跡を一時的に止めることもできます。メファーラのディードラクエストを開始することで、モロウィンドとの国境付近にあるMorag Tongキャンプからギルドに加入することもできる様になります。

ヴァンパイアの仕様変更
 ヴァンパイアはヘルス回復量とレベルがバニラよりも高く設定されていますが、同時に弱点も追加されています。銀製の武器でダメージを与えるとダメージに倍率補正がかかると同時に、ヘルスの再生を一時的に止めることもできます。
 また、バニラよりも広範囲に移動するという仕様を利用して屋外に誘導しやすくなっています。この場合、ヘルス再生が止まり継続ダメージが発生します。ヘルスの低下に応じて屋内に戻ろうとするので、素早く対応する必要があります。また、強度が100以上のライト魔法でもヴァンパイアのヘルス回復を止める効果がありますが、ヴァンパイアメイジは魔法で光を打ち消すことが出来ます。

武装勢力
地域や種族に即した9つの武装勢力(スカイリムのノルドやブラックマーシュのアルゴニアン
など)が配置され、縄張り争いを行います。いずれか一つに所属して、他の勢力との抗争に参加できます。ダンジョンを占領していたりもします。それぞれのNPCは固有の能力を持ち、通常出現する盗賊類のNPCよりも強めです。抗争自体のシステムについて詳しくは後述。

クリーチャーの追加と変更
 バニラより種類が多くなり、既存の種にも泥カニの武器奪い、復活するゾンビなどの様に新たな能力が追加されている場合があります。
 追加クリーチャーの中ではミミックが特殊なクリーチャーで、通常は宝箱に擬態しています。ダンジョンにのみ出現するので、都市圏のNPCミミックに殺されることはありません。

召喚クリーチャーの仕様変更
 召喚されるクリーチャーは多様化し、バニラの様な固定召喚に加え運依存と地域依存の二系統があります。DremoraやScampを呼び出す召喚はランダムで、稀に強力な存在や女性型のDremoraの場合もあります。地域依存の召喚は前述したようにゾンビやスケルトンといった種類で、召喚するエリアにより外見と能力が変わります。



武装勢力
概要
 9つの武装勢力は出身地域と種族に基づいて初期配置エリアが既定されており、そこから徐々に支配エリアを広げようとします。まずは斥候が隣接エリアに派遣され、一定期間抵抗を受けなければより強力なNPCが進出します。
 同エリアに複数の勢力が侵入した場合はそれらが互いに争い始めますが、帝国軍は各地を巡回しながら常にすべての勢力と争います。
 MOO導入時にインベントリに追加される巻物で、PCが各勢力から受けている評価を確認できます。

抗争への参加
 武装勢力に加入するには各勢力へ一定量貢献することが必要です。前述の巻物で確認できる数値が帝国軍の場合なら1000、その他の勢力なら500以上あれば加入できます。各勢力に加入するには、帝国軍の場合はガードや帝国兵に申請することで、その他の勢力ならその勢力のケープやマントを装備することで加入したとみなされます。装備しているケープ/マントと同じ勢力のNPCは友好的になり、逆にその他の勢力や帝国兵、各都市のガードからは犯罪者として扱われます。

勢力内での昇格

 各勢力からの評価を表す数値は敵対勢力のNPCを倒したり、クエストを完了することで獲得できます。帝国軍においてはより強力なクリーチャーを倒すことや、各都市の掲示板にあるクエストをこなす、またオブリビオンゲートを閉じる事でも獲得できます。勢力内でのランクが上がるほど、より多くのフォロワーを要請して従えることが出来ます。

各勢力の支配力 
 国境外に存在する、各勢力に属する指導者的NPCが死亡するとその勢力の支配力は低下します(ini設定によってはその勢力を完全に消滅させることも出来ます)。逆に、支配地域を広げ支配力が大きくなった勢力には新しいタイプのNPCがスポーンし始め、より強力な勢力になります。

補足
 前述したように各勢力に加入すると、PCを追跡する暗殺者がスポーンし始めます。



アイテムの追加、仕様変更

アイテム配置仕様の概要
 デフォルトではPCだけでなくNPCにも武具の装備条件が適用されます。NPCの所持品やコンテナには飲食物がやや多くなり、空腹や渇きを追加するMODにもデフォルトで対応できます。
 洞窟にいるNPCは鉱石を所持していることが多くなるなど、エリアによって配置されやすいアイテムが変わります。また、各ダンジョン内のNPCは一定確率でトーチやランタンを使用します。
 木箱などの通常のコンテナと違い、施錠された宝箱は稀にレア度の高いアイテムが配置される場合があります。それらは過去に公開されたMODアイテムで、高性能な武具の他に、彫像やオブジェといった換金、展示用のアイテムも含まれます。

鎧の体形適応について
 iniを編集することで複数の体形に対応でき、鎧の外見(露出度の高さ)も変更できます。一部の体形には対応するSkeleton.nifを導入する必要があります。

武器素材によるダメージ補正
 特定のクリーチャー種やNPCが装備している防具の巣類に応じて、それらに対応する素材製の武器はダメージを増します。
 ・Silver製ーアンデッド・ヴァンパイア・ウィスプ
 ・Dwarven製ー巨人・施錠された扉やコンテナ 
 ・Dwemer製ーDwarven製に準じるがさらに追加ダメージ
 ・Elven製ー動物
 ・Glass製ー軽装防具NPC・遠隔を好むクリーチャー
 ・Ebony製ー重装防具NPC・近接を好むクリーチャー
 ・Deadric製ーEbony製に準じるが、ダメージが低い代わりにマジカに追加ダメージ
 ・Ayleid製ーDeadra・Dremora
 ・Chitin製ー重装甲防具NPC「以外の」アクター
 ・Orcish製ー人間型*これどこまで含まれるんだろう…

装備条件
 武器と防具は対応するスキル値を満たしていないと装備できません。ゲームの途中でMOOを導入した場合、その時点で装備しているアイテムがスキル値を満たしていないと強制的に装備を解除されます。その場合はiniで一時的にオフにするか、条件を緩和する必要があります。
 また、杖はエンチャントされている魔法が装備条件として扱われて、対応する魔法スキルが低すぎる場合はその杖を使用することが出来ません。
  
      LightArmor     HeavyArmor      Weapon
Novice    Fur Leather   Iron Steel       Iron Steel
Apprentice  Chain       Dwarven        Silver
Journeyman Mithril       Orcish        Dwarven Elven
Expert    Elven       Ebony        Glass Ebony
Master    Glass       Deadric         Deadric

魔法書
 巻物に似たアイテムとして魔法書が追加されます。使用すると一度だけ魔法の効果が発動し、PCはその魔法を習得できます。
 レアクリーチャーから複数のページに分かれたレア魔法書がドロップする場合があります。

ルーンスカルとルーンの断片(Rune fragments)
 ランダムアイテムとして極低確率で配置されるルーンスカルは、シジルストーンの様に武具にエンチャントできるアイテムです。同様に祭壇は必要ありません。
 ルーンの断片はインベントリ内に入れておくだけでスキルや能力値を上昇させる効果があります。こちらもかなり低確率。

密輸品
 エルスワーの武装勢力が支配する地域では密輸業者の集団と遭遇する可能性があります。所持していた密輸品は自分で使用してもいいし、ガードに渡せば報酬とともに帝国軍内で評価を高める事もできます。

権利書
 様々な商人から購入できる権利書(Deed)は、ショートカットから使用できる設置型アイテムです。クラフトに使用する作業台や家具や家そのものなど、様々な権利書が存在します。
 ショートカットに権利書を設定して通常画面で使用すると、照準の当たっている場所に仮設置されます。もう一度同じキーを押すことでキャンセルもでき、スペースでアクティベートすることで正式に設置されます。
 設置したオブジェクトを撤去するには掴むキー(Z)を使用します。

ヴァニシングキャビネット Vanishing Cabinets
 これに入れたアイテムは、他のヴァニシングキャビネットかも取り出すことが出来ます。同様の機能を持つCoblのコンテナともアイテムを共有します。
 ワークベンチを使用して、ボード4枚、金インゴット12個、鉄インゴット25個を素材として作成することが出来ます。

バックパック・ケープ・マント
 バックパックはフェザーの魔法効果があるアクセサリー扱いのアイテムで、装備するとより多くのアイテムを運ぶことが出来るようになります。商店の商品としてのほか、ダンジョンのコンテナやNPCの所持品として配置されます。
 ケープとマントも同様に生成されます。単に衣装として見た目の演出用のアイテムでもありますが、前述のように各勢力に所属する為のアイテムでもあります。

包帯、及び祝福について
 包帯(Badage)はキャラクターのスキルや能力に依存しない回復手段です。包帯を使用すると15秒後にヘルスが大きく回復しますが、その間に攻撃を受けたりすると(包帯がずれてしまい)回復までの時間が延びてしまいます。
 包帯はホットキー(ショートカットキー)に登録すると、カーソルが当たっているペットなどのアクターに使用することもできます。その場合は5秒待機することでヘルスの回復が行われますが、対象から離れすぎると使用がキャンセルされ回復は行われません。
 包帯がインベントリにある状態で寺院の祭壇をアクティブすると、1枚だけ包帯が強化されます。この状態の包帯は病気を治したり、何らかの影響で低下した能力値を元に戻すことが出来ます。この「祝福」作用は病気治療の巻物も対象で、祝福された巻物はすべての病気を治すことが出来るようになります。一度に1枚だけが祝福されるので、多用する場合はこまめに寺院で祈りをささげる必要があります。 

虫眼鏡
 虫眼鏡(Magnifying glass)でペットなどのフォロワーの現在位置をクエストマーカーとして表示できます。使用して名前を選択すると、クエスト一覧に登録されます。
 虫眼鏡は商品として変えるほかに通常のコンテナにも配置されていることがあります。

作業用アイテムのカテゴリ変更
 Pickaxe、Handcythe、Shovelなどの道具類は武器に変更されています。装備してそれぞれの道具に対応した特定のオブジェクトを殴ることで特別なアクションを起こせる場合があります。当然攻撃力があるので、そのまま武器としても扱えます。

収穫用の鎌
 鎌(Handcythe)を使用すると、PCを中心とした5m範囲内にある植物素材を一度に収穫することが出来ます。ただしHavest[flora]の収穫後のグラフィックは表示されません。

罠の設置
 Tinker's toolで作成できるPressure Plate trapは、装備することで家具と同様に設置できます。チェストから回収した罠を設置できる…はず。まだこの機能を試してないので何とも。

エストアイテムのレベル対応
 Imbuement Toolは入手時のレベルにより性能が変化するアイテムを,、現在のレベルに合わせて性能を引き上げるためのツールです。自動で変更するMODは昔からありますが、こういうやり方もあるってことで。
 必要なのはImbuement Tool、Varla Stone、アイテムの性能が変化する段階に応じた自分のレベル。Imbuement Toolは必要な道具だけど、実際に使用するのはTinker's tool…?なのかな?ちょっと試してないので良く分かりませんが。
 iniを編集することで、MODで追加されたクエストアイテムにも対応可能との事。

ポーションの仕様変更
 Alchemyスキルの高さが、作成されるポーションの品質に影響します。同じ素材で作成した解毒や病気を治すポーションでも、作成時のスキルが低いと毒や病気が消えない場合があります。
 また、作成されたポーションは常に重量が0.1になります。

巻物、呪文の仕様変更
 何らかのMODで変更していない限り、魔法は対応するスキルが一定以上の値に無いと使用することが出来ません。一方巻物は使い捨てですが使用する為の条件が緩く、効果は強力です。例えば病気を癒す巻物は、スキル値に関係なく全ての病気を治療します。

散乱したアイテムの片づけ
 ほうき(Broom)を使用すると、周囲のアイテムの設置場所がリセットされます。商店やギルド施設内で散らかしてしまって気になるとき、ありますよね。ちょっと感動します。
 ただし、自分で設置していたオブジェクトが消えてしまう場合があります。自宅の片づけは気をつけましょう。



戦闘システム

概要
 MOOではバニラよりも敵が集団として行動しやすくなっています。一体ずつおびき出して各個撃破することは難しくなり、遠くから不意打ちすることもバニラより慎重に行う必要があります。敵の数が増えていることと併せて、総じてバニラよりも戦闘は厳しくなります。

敵AIの改善点
 攻撃を受けたアクターの存在が少し離れた場所にいるアクターも戦闘に反応させ、プレイヤーは複数に反撃を受ける機会が多くなります。ドアを抜け、エリア間を超えて追跡してくるアクターの数がバニラの2体から6体に増えています。一度に戦闘に参加できるアクターの数自体も10体から30体に変更されています。
 通常の手段では攻撃が届かない場合、攻撃側のアクターはジャンプや登攀を行います。逆にヘルスが減ってきた場合や力の差がありすぎる場合は逃走を試みる可能性があります。
 PCの不意打ち時、遠隔攻撃が攻撃対象の近くを通過した際にそのアクターはこちらに気が付くようになりました。歩いている相手に対して闇雲に矢を放つのは危険です。
 アクターは友好的な他のアクターに対して、回復魔法などを使用して癒しの行動をとるようになりました。
 
ダメージ・ヘルスの調整
 戦闘に要する時間を短縮するため、デフォルトではダメージ全体に倍率がかけられています。これはiniでさらに増加させることも、完全にオフにすることもできます。また、全てのダメージに固定の追加ダメージを足してダメージ全体を底上げすることもできます。これはデフォルトではオフになっています。これにより、どれだけ高性能な防具を装備していても一定以上のダメージをうけるようになります。
 NPCのヘルス計算式が変更され、PCのものに近くなります。

スニーク攻撃時のダメージ
 相手に気が付かれていない状態でのダメージ倍率が変更されています。
Sneak       弓  短剣   素手  両手武器  その他
Novice(5)   ×2   ×4    ×2   ×1    ×4
Apprentice(25) ×3   ×6   ×2   ×1    ×6
Journeyman(50)×3   ×8    ×2   ×1    ×6
Expart(75)   ×3   ×10   ×2    ×1    ×6
Master(100)  ×3   ×12   ×2    ×1    ×6
Shrouded armorを装備していると、ここからさらに倍になるらしい。短剣が壊れてない?

弓矢の挙動・仕様
 弓から放たれる矢の速度が、弓矢の性能とキャラクターのスキルや能力値との影響を受けて変動するようになりました。この計算式もiniで変更することが出来ます。

死んだふり
 高レベルの敵をやり過ごすために、PCは死んだふりの技能を使用できます。成功判定には自分と敵対アクター両方のIntelligenceが使われますが、同じ相手が2度騙されることはありません。



掲示

概要
 各都市には掲示板が追加されます。売り家の情報のほかにランダムクエストの情報が掲示されます。クエストは一定期間ごとに自動で生成され、何度でも受けることが出来ます。

他のMODとの互換性
 Better Citiesが導入されていると、掲示板は自動でバニラの街並みとは違う場所に配置されます。Open Citiesが導入されている場合も、自動的にワールドスペースの都市エリアに配置されます。
 Open Better Citiesの場合はiniファイルでの対応が必要です。
MOO.ini_add_noticeboards_opencities
の項目を1に変更します。

クリーチャーの侵入
 どのエリアでも、本来そこにはいない種のクリーチャーが侵入してくる可能性があります。例えばオブリビオンゲートが開いているエリアでは通常のスポーンポイントからもDeadraがスポーンするようになります。3つ以上のゲートが存在するエリアには帝国兵やロイヤルガードがキャンプを張り、その地点を防衛するようになります。
 ゲートが無い場合はゴブリンGoblin、アンデッドUndead、ハーピーHarpie、ナールGnarlによって侵入されます。ゴブリン、アンデッドと比べてハーピーとナールは少し強力で、低レベルでは危険です。

売り家情報
 その都市の空き家がまだPCに購入されていない場合、掲示板にその情報が掲示されます。購入済みの場合はグレイフォックスの手配書やランダムクエストに代わります。

指名手配されているNPC
 その都市周辺のダンジョンに隠れている犯罪者の情報です。ダンジョン間を移動している場合もあるので、屋外を移動中に遭遇する可能性もあります。対象となるのは10種族、23職業の組み合わせから自動で生成されたレベル10~50のNPCです。難易度や悪名などにより、戦闘スタイルや性格が異なります。
 対象となったNPCは討伐の証拠となる固有のアイテムを所持しているので、それをガードに提示すれば報奨金とポイントを獲得できます。

盗難品
 ランダム生成されていない、既存の各NPCは装備品を盗まれる場合があります。それらは掲示板で告知され、その地域(屋内屋外問わず)に出没するBanditやMarauderなどのランダムNPCに配置されます。ガードに返却することで報酬を獲得しますが、アイテムを装備することで自分のものとして要求することもできます(?)。

紛失物
 紛失物は貴重な武器や楽器、錬金道具などの貴重品で、掲示板に記された地域のコンテナにランダムで配置されます。これもガードに返却することが本来の目的ですが、装備して自分のものとして使用することもできます。

迷子のペット
 ダンジョンにランダムで追加されるエリアにはNPCのペットが迷い込んでいる場合があります。連れて帰ってガードに引き渡すことで報酬を獲得します。
 このペットは手なづける必要はなく、通常のアイテムの様にインベントリにそのまま入れることが出来ます。

 その他の通知
 PCの賞金額が500を超えると掲示板に自分の手配書が貼られます。
 SIが導入され、島の出現が告知される際のメッセージは掲示板の情報としてブラヴィルで確認することが出来ます



病気

概要
 MOOの病気は空気感染する場合があり、その重さにより3つに分類されます。重度の病気を治療するにはより高いRestrationスキルやAlchemyスキルが要求されます。

伝染
 病気には攻撃を受けて物理的に接触した際(武器と鎧越しの接触だったとしても)に伝染するものと、感染源に近寄っただけで空気感染するものとがあります。アクターが空気感染する病気を持っている場合、色のついたオーラとして表現されます。赤が軽く、黄色、緑と重たくなります。感染源に近づくほど感染する確率が上昇します。

病気への対応
 空気感染の病気を持つアクターは通常よりヘルスが低く、また逃走しやすくなります。PC以外のアクターが感染する可能性もあるため、早く倒す必要があります。
 治療の為のポーションや巻物は様々な形で入手が、特に祭壇で祈ることでCure Disease Scrollが祝福されると、必ず全ての病気をいやすことが出来るようになります。
 MOOではNPCやクリーチャーの病気を治療する為に、タッチ範囲の治療魔法、巻物、魔法書が追加されています。


施錠と罠

概要
 コンテナは施錠されているだけでなく、最大3つの罠が仕掛けられている場合があります。また、解錠にロックピックや開錠魔法のほかに「物理的に衝撃を加える」という方法が追加されました。

罠の解除
 罠を解除する前に解錠する必要があります。罠を解除するには、ポーションとしてそのコンテナ内に設置されている罠を通常のアイテムの様に取り出します。LootMenuMODを導入している場合、ポップアップしたアイテム一覧から直接罠ポーションを取り出しても構いません。
 罠の解除に成功した場合、その罠ポーションをアイテムとして取得できる場合があります。失敗した場合は罠が発動し、ダメージを受けたり毒にかかったりします。また、コンテナ内に残っていた他のアイテムが消失する場合があります(クエストアイテムやスクリプトアイテムは消失しません)。罠が発動した際に敵対アクターが近くにいた場合、PCに気が付いて戦闘状態になる場合があります。

罠解除の難易度
 罠はその種類によって解除の成功率と発動した際の効果が変わります。解除成功率はSecurityスキルの高さによって変わり、確実に解除できる値と必ず失敗する値の両方が設定されています。
 テレキネシスの魔法で、コンテナから離れた場所から罠に干渉することもできます(試してない)。

エリアと開錠難易度
 コンテナが配置されているエリアによって、解錠の難易度が変動します。
 低難易度  LowerClass 洞窟 野営地のテント
 平均的   MiddleClass 砦 下水道
 高難易度  UpperClass アイレイド遺跡 城 宮殿
さらに都市圏から遠くなるほど難易度は上昇し、最終的にプレイヤーのレベルも影響します。

鍵が必要なランダムコンテナ
 ダンジョンに存在するコンテナは稀に鍵が必要になる場合があります。対応するカギは同じエリアのアクターが所持しており、多くの場合そのエリアで最強のアクターです。掲示板で示された紛失物を含む、レアアイテムが配置されている場合があります(逆にものすごくショボい場合もあります)。

破壊解錠
 施錠されたチェストやコンテナは、物理的な攻撃を当てることで鍵を破壊することが出来ます。キャラクターの力と武器の性能で判定され、高いほど成功しやすくなりますが、破壊に成功した際に罠が発動してアイテムが消失する場合があります。DwarvenかDwemer製の武器でこれを行うとより破壊しやすくなります。
 NPC等に所有権があるコンテナやドアを破壊することは犯罪とみなされます。



宝の地図
概要
 ダンジョンのコンテナ類やアクターの所持品として、ランダムに宝の地図が配置されます。地図が示す個所をPickaxeで掘ることで、隠された宝箱を発見することが出来ます。

地図の仕様
 地図の入手方法は完全にランダムですが、地図が示す宝の位置は5つの難易度ごとに100か所既定されています。強力なアクターや難易度の高いチェストほど、より上位の宝の地図が配置される可能性があります。地図には番号が振られており、宝を発見済みの地図は名前が変更されるので管理しやすくなっています。
 地図にはモノトーンのローカルマップにバツ印で宝の位置が示されています。その場所がどの地域かが書かれているため、地名と地形をヒントに目的の場所を探すことになります。場所の難しさに応じて地図の名前が違います。
 ・Plainly Drawn Treasure Map(簡単)
 ・Expertly Drawn~
 ・Adeptly Drawn~
 ・Cleverly Drawn~
 ・Deviously Drawn~(難しい)

宝箱の発見
 場所が特定出来たら、その場所をPickaxeで殴る必要があります。この際、一度ではなく同じ個所を複数回殴る必要があります。宝箱が埋められている場所を中心として数メートルの許容範囲があり、そこからどの程度離れているかで表示されるメッセージが変わります。

 ・You fail to find any treasure.(宝から離れすぎている場合)
 ・You dig and dig,but no treasure seems to be here.(近くに宝がある場合)
 ・You have found the treasure!(宝を発見した際のメッセージ)

宝箱の出現とともに守護者が出現します。守護者の強さは地図の難易度に応じており、強すぎる場合は死んだふりをする必要があるかもしれません。


登攀

 アクターは、バニラでは進めなかった様な急角度の地形でも前進できるようになりました。普通に歩くのと同じように、前進キーを押し続けるだけで少しづつ斜面を進んでいきます。梯子の様になっている場所や、上る場所の高さによってはほぼ垂直でも大丈夫。これで変な場所にはまり込んでしまうこともほぼ無いと思います。
 ただし、専用のアニメーション等は無いのでやや違和感はあります。



環境光・照明の変更

概要
 NPCがトーチを持つ機能に合わせて、暗所は照明を抑える調整が施されています。割と暗くなるので、気になる人はiniで変更するといいです。

ダンジョンと夜間の明度
 ダンジョンと夜間の明るさがかなり変わります。MOO.ini_dungeon_light を修正する事で、暗さを調節したり、そもそもMOOから変更を加えないようにできます。
 明るさの変更はMODで追加されたダンジョンにも効果が及びます。

NPCが所持する照明
 一定確率(iniで変更可能)でNPCがトーチを持ちます。従来のMODに比べてシステムの処理やアイテム自体がバニラシステムに非常に自然に溶け込んでいるので、同じ機能のMODを使用しているならそちらは切ることをお勧めします。松明が多くて処理が重たい、って場合はBashedPatchでTweak AssortedのNo Light Flickerにチェックを入れるといいです。

ライト呪文の色
 バニラでは若干緑がかったライト呪文が、MOOではトーチの色に近くなります。iniで色を変えたり、変更を加えないように設定できます。



飼いならし

概要
 クリーチャーや動物を手なづけて、ペットにすることが出来ます。ペットは戦闘で経験値を獲得することで成長し、より強くなります。アイテムを保持できるミミック、騎乗して空を飛べるドラゴンなどもいます。
 ペットは体格の設定があり、大きなペットは家などの施設に入ることが出来ず、入り口で待機します(セル切り替え時のエラーみたいな感じで稀に入ってきちゃうこともあります)。

ペットの増やし方
 Herder's Crookを装備して対象の生き物をクリックすることで飼いならしの判定が行われます。対象と自分のレベル差で判定され、同時に管理できるペットの数はSpeechCraftスキルの高さに応じます。判定に一度失敗しても継続して杖を向けることで成功率は上がりますが、失敗する度にわずかにダメージが入ります。敵対的なクリーチャーをペットにしたい場合は何らかの対策が必要になります。
 MOO管理外でPCのフォロワーになっているバニラの馬なども、Herder's CrookでアクティベートすることでMOOのペットシステムに置き換えることが出来ます。

管理できるペットの上限数
 SpeechCraftスキルの高さで同時に管理できるペットの数が決まります。最低数は1で、スキル25毎に上限数が1上昇します(iniで編集可能)。ただし手なづける生き物によって、一体で複数分の飼育可能数を占める場合があります。ペットの管理画面で確認できる難易度はEasyで1、Averageで2、Hardが3という意味。例えばドラゴンはHardで、1匹管理するだけでEasyペット3頭分なので、SpeechCraftスキルがJourneyman以上で他にペットがいない状態で無いと手なづけられないという事になります。

ペットの管理
 ペットに干渉するにはHerder's Crookを装備してアクティベートするか、カーソルを合わせて掴むキー(Z)を押すことでペットメニューを表示させます。以下はメニューで選択できる項目です。
 ・Name 名前を変更します。
 ・Follow ペットが自分を追随します。攻撃を受ければ反撃もします。
 ・Stop 攻撃や追随など、現在とっている行動を中止させます。
 ・Stay その場に待機させます。ペットでなくなるわけではないので、管理可能数は
      減りません。
 ・Guard PCの周囲で戦闘状態になったアクターがいると積極的に戦闘に参加します。
      PCが敵を倒すと、少量の経験値がペットに入ります。
 ・Eat ペットが好む食料を与えます。何を与えるかを細かく選択することはできない(と
     思う)ので、錬金に使いたい素材の場合は普段から多めに確保しておく必要があり
     ます。ペットの空腹度は幸福度として表示され、これが高いほど経験値の獲得量と
     ヘルスの回復速度が速くなります。
 ・Drop 所持しているアイテムをPCに渡します。ペットに当たった矢と宝の地図(おそら
     くペットにする前から所持している場合かな)が対象になります。
 ・Storage Mimicがペットの場合にのみ表示される項目。通常のコンテナの様にアイテム
       を収納できます。高レベルのミミックほど多くものを所持できます。
 ・Release ペットを解放して野生に戻します。いきなり敵対する可能性もあるとか…。
 ・Info ペットの細かな情報を表示します。
     Confidence(空腹度) Experience(獲得経験値)、Diet(何を食べるか)、
     elemental preference(元素の好み?良く分からない)Combat Style
     Diseases(現在かかっている病気)、Enter Interior(店や家に入れるか)
     Learn Spells(魔法を習得するか)、Difficulty(手なづけやすさ)

ペットの幸福度
 ペットになったばかりの生き物は空腹状態です。ペットに適した食料を与えて幸福状態を高めることで経験値の獲得が早まり、またヘルスの回復が早くなります。草食動物なら野菜など、肉食動物なら動物の肉などですが、特殊なものとして雨水などしか摂取しないナール、金貨を食べるミミックなどがあります。
 幸福度は時間の経過や気絶することにより低下するので、定期的に確認する必要があります。
 ・Wonderfully Happy(最も幸福度が高い)
 ・Extremely Happy
 ・Very Happy
 ・Rather Happy
 ・Happy
 ・Content
 ・Unhappy
 ・Rather Unhappy
 ・Extremely Unhappy
 ・Confused (最も幸福度が低い)

治療と回復
 ペットは幸福度の高さに応じてヘルスが自動回復しますが、早くはありません。緊急時には回復魔法を使用したり、カーソルを合わせてショートカットから包帯を使うことでヘルスの回復を早める事が必要になります。
 病気にかかって能力値が低下する場合もあり、その際はMOOで追加されたタッチ範囲の病気治療魔法や祝福された包帯などで治療できます。

ペットの成長
 ペットは経験値を得ることでレベルが上がり、能力値が上昇したり魔法を覚えたりします。経験値は自ら敵を倒した場合と、「Guard」しているPCがペットの近くで敵を倒した際に獲得できます。獲得する経験値の量は敵とペットのレベル差、幸福度などにより動的に変化します。条件が重なると獲得経験値が0の場合もあります。

ペットを運搬する
 体格の小さなペットはペット用のキャリーケースを使用してインベントリ内で運搬できます。商店で購入したりクラフトで作成するほか、コンテナから入手できることもあります。
 ペットをケースに入れるにはケースをショートカットに入れる必要があります。カーソルをペットに合わせて使用するとケースの名前がペットに合わせて変化し、中に収納されたことになります。その状態のケースを使用すると、箱からペットが出てケースも元に戻ります。

口笛
口笛(Whistle)を魔法として使用すると、ペットや馬を近くに呼び寄せることが出来ます。しかし同時に、口笛が聞こえる範囲にいる敵対的なアクターをこちらに呼び寄せる効果もあります。
 iniの設定で、ペット達をテレポートするように呼び寄せるか、聞こえた場所から自力で移動させるかを選択することが出来ます。



NPCを仲間にする

概要
 MOOでは街道を行き来する冒険者が追加されます。彼らは自動で生成されたNPCで、何らかの理由で死亡した場合は全体で10人になる様に自動で追加されます。仲間になった冒険者は無敵属性を持ちます。
 
冒険者の能力
 冒険者のレベルはプレイヤーのレベルに依存せず、8~25の範囲でランダム生成されます(iniで設定可能)。
 冒険者ごとに性格がことなり、行動パターンが変化し、PCのレベルアップに合わせて成長するとともに大胆で自信のあるキャラクターとして変化していきます。

仲間にできる条件
 全ての冒険者をいつでも仲間にできるわけではなく、レベルの差や既に仲間になっている冒険者の人数、冒険者の性格などにより仲間を増やせない場合があります。
 仲間になった冒険者はペットと同様、虫眼鏡で居場所を追跡することが出来ます。

仲間のAI
 MOOで管理されている仲間は自らのスキルに沿って様々な行動をとります。
 ・装備の修理
 ・エンチャント武器のチャージ
 ・ポーションの作成
 ・アイテムの売買
 ・コンテナや死体からアイテムを取得
 ・飲食、睡眠(フレーバーとして)
 ・呪文の購入
 ・他者の回復
 ・懸賞金の支払い
 ・スニーク、松明の仕様、走る

 使用できないアイテムは商人に販売してしまうので、仲間にアイテムを預ける場合は注意が必要です。メニューから「Pay attention」を選択することで、自律的な行動をとらせないようにすることもできます。
 現在のMOOの仕様で、Outpostなどの特殊な場所の内部には追随しません。

仲間の管理
 話しかけることでマニューを表示して、以下の事を選択できます。
 ・At ease アイテムの売買やポーション作成などの自主的な行動をとらせます。
 ・Fight aggressevery 積極的に攻撃させます。
 ・Fight defensivery 防御に専念させます。
 ・Follow me PCに追随させます。
 ・Join party パーティーに参加するよう依頼します。
 ・Leave party パーティーから離脱させます。
 ・Pay attention 自主的な行動をとらせないようにします。
 ・Repair equipment 仲間の所持品の中から修理するものを指示します。
 ・Show item アイテムのやり取りを行います。
 ・Wait here その場に待機させます。



クラフト
概要
 様々なオブジェクトやコンテナから素材アイテムを集めることでクラフトが行えます。特定のレシピに合わせた素材を揃えて、専用の作業台や道具を使用することで武具などのアイテムや家具といった様々なアイテムを作成することが出来ます。

素材の採集ポイントについて
 様々なバニラのオブジェクトが素材を採集可能なオブジェクトに置き換えられます。元々コンテナの亜種であった鉱脈などはそのまま鉱石を取り出すことも出来ますが、特定の道具を装備してアクティベートすることで素材を入手します。クラフトに関連して置き換えられるオブジェクトは以下のものです。

 ・金床 鉱石を投入して加工できるようになります。
 ・窯  鉱石(Ore・Nugget)からインゴット、アイテムから鉱石を入手できます
 ・井戸・噴水 ピッチャーを使用して水を汲めます。
 ・牝牛 ピッチャーを使用してミルクを入手できます。
 ・樽 MOOでは機能がありませんが、他のMODで使用できるものに置き換えられます。

採掘
 鉱石、宝石などを入手します。洞窟内の岩やアイレイド遺跡の瓦礫の山が採掘可能なオブジェクトとして置き換えられています。そのままアイテムを取り出すことも出来ますが、Pickaxeを装備して殴ることで追加のアイテムを取り出すことも出来ます。アイテムの発見に成功した場合、続けて殴ることでさらに追加のアイテムを発見できる場合があります。
 この際、スカイリムとの国境付近でのみ採掘できるStalhimはDwemer Pickaxeでないと発見できません。鉄以外の鉱石は全て、それぞれが特定の地域でのみ採掘できますが、Stalhim以外はどのPickaxeでも構いません。また、ガーゴイルのつるはしはレアな鉱石や宝石を追加入手する機会があります。
 採掘中、まれにアトロナックを掘り起こすことがあります。倒すと鉱脈に応じたアイテムや隕鉄、まれにつるはし類をドロップします。

 ・鉱石 洞窟内の鉱脈から入手。やや見分けにくく、暗視だと特に分かりにくいです。
   ・Corrundum
   ・Ebony
   ・Iron
   ・Malachite
   ・Moonstone
   ・Orihalcum
   ・Quicksilver
   ・Stalhim

 ・宝石 洞窟内の鉱脈から入手。宝石が露出しているのでよく目立ちます。
   ・Diamond
   ・Emerald
   ・Ruby
   ・Sapphire
   ・Topaz
 
 ・ウェルキンドの断片 アイレイド遺跡のウェルキンド鉱脈から入手。
            通常アイテムとレアアイテムが入手できる、瓦礫の山もあります。

 ・Meteoric stone 各鉱脈や瓦礫から出現するアトロナックがドロップ。

精錬
 装備品を代表とする多くのアイテムは、窯に投入してBracksmith Hammerで殴ることで鉱石素材を取り出せます。ただし、素材からクラフトする際の50%程度の入手量になります。

伐採

 斧を装備して(バニラにもある武器としての斧)何度か樹木を攻撃すると、木材を入手できます。MODで追加、変更された樹木からは入手できない場合があるかもしれません。錬金素材としての植物と同様、数日で再度の伐採が可能です。

羊毛の刈り取り
 ハサミ(Shear)を羊に使用することで羊毛を刈り取れます。数日で再び刈り取れます。

製革
 動物から入手した毛皮(Pelt)は、なめし台(Tanning rack)に入れてSkinning Knifeで殴ることで革ひもや羊皮紙に加工できます。

細工
 Tinker's toolを使用して、各種ツールやロックピック、矢じり、ウェルキンドストーンなどの製作が出来ます。インベントリから使用すればいいのですが、ショートカットキーから使用した方が動作が安定します。インベントリで使用した場合は同時に複数個を作成しようとしても、一つしか作成されない場合があります。

Fletching(なんて訳したらいいかわからない)
 Fletching Jigで矢を作成します。矢じりarrow heads、シャフトshaft、羽feathersが必要で、矢じりの素材によってさまざまな矢を作成できます。これもショートカットキーからの使用の方が挙動が安定します。

調理
 Grain Grinder、Rolling Pin、Skillet、Pitcherは食材の調理に使用できます。また、Wine Makerはブドウからワインを醸造する為のオブジェクトです。
 調理された料理は一定時間PCを強化するバフ効果があります。作った料理は一定時間で消えるか元の食材に戻るかするものがあります。ワインは少しづつ熟成されながら痛んでゆき、最終的に毒になります。
 ・Skillet 焚火などの火元のそばで使用
 ・Rolling Pin 同じく火のそばで仕様。生地をこねる系の料理はこれで。
 ・Grain Grinder どこでも使用可能。小麦も骨も砕けます。
 ・Pitcher 井戸から水を、牛から牛乳を集めることが出来る。
 ・Wine Maker Deedから設置してブドウを投入してワインを作成。

石材加工
 そこらにある岩をつるはしで殴り続けると、ゴロンと石材が出ます。大変重いですがこれを集めてWork Benchに投入すると、木材などと合わせて建築物のDeedが作成できます。作成できるリスト中には「帝都の壁」なんていうのもあったり…。まだ試してませんが、大規模に景観をいじることも出来そうです。
WallじゃなくてWellだよね…恥ずかしい勘違いをしていた。井戸が作れるんだね…。

執筆
 Quill、Ink well、Perchmentのいずれかを使用すると書物を作成できます。クラフトのレシピ本はこれで自作する必要がありますが、レシピはどこで覚えたのか全て最初から解放されている親切設計です。
 Ultimate Levelingを導入している場合、職業書も自分で書くことが出来ます。ちょっと便利すぎませんかねぇ…。


自動生成イベント

概要
 MOOではワールド、ダンジョンにランダム要素のある自動生成イベントが生成されます。キャンプや新規ダンジョン、フロアの追加や難破船など様々です。発生率など細かく設定できます。

キャンプ地
 国境の外に設置されます。敵対NPC、友好的NPCそれぞれに配置の可能性があります。武装勢力の指導者もこのイベントに組み込まれています。

前哨(Outposts)
 国境の内外に配置される可能性がある、砦に似たランダムダンジョン。最大で4層まであり、ここでしか入手できない装備があります。

入植地
 小さな集落。今後のアップデートで内容が追加されることが予告されています。

ハーピーの巣
 卵を守るハーピーの小さな群れ。地域により外見が異なります。

難破船
 陸に打ち上げられているものと、海底に沈んでいるものがあります。船の側面から中に入ることが出来、若干のアイテムを入手できます。

海底の宝箱
 ランダムに配置され、魚が守っている場合があります。

追加スポーンポイント
 バニラには存在しないスポーンポイントが追加されます。他のMODで追加されているクリーチャーが湧く場合もあります。

ダンジョンの追加階層
 既存のダンジョンにトラップドアが追加される場合があり、そこから新しいフロアへ進めます。大きな広間にランダム配置されたクリーチャーとチェストがあり、そこからさらに奥へと広がる可能性もあります。迷子のペットを見つけることが出来ます。

終わった!終わった…よな?

他にも宝の地図のネタバレとか、他の大型MODとの塀用でiniの設定の仕方とか書いてるけどその辺は自分で確認してください。

やりきったー