JSlash'EMのメモ エリア毎の補足

目次階層、特殊エリアについて>エリアごとの補足

10/17 失われた墓地 追加
2/9 ラット コボルド グルンドに若干補足

 

各エリアの補足。自分的に情報がたまってきたら加筆していきます。例によって長い。
後々、スクショ画像付けてエリア毎に別ページにとかしたい。

勘違いもあると思うのでコメントで訂正していただければ助かります。

運命の大迷宮


 スタート地点かつ通常エリア。とりあえず下に潜っていき、魔除けを見つけたら1階から外に出ることが目的。「城」含めると最長で47階まで生成される。
 様々な施設や設備、別エリアへの分岐路等がある。下に行くほど強い敵が出やすくなるが、自キャラのレベルが上がる事によっても出現する敵が強くなる。罠を回避しつつアイテムを拾い、要所要所に集めてベースキャンプを作りつつ、経験値を貯めてレベルを上げる流れ。
 どの階層も同じ程度にランダム生成され、固定配置のアイテムなども無い。祭壇、店舗、良アイテムとどこで出会えるかによって大きく難易度が変わってくる。
 各設備の使い方や、序盤の進め方なんかは 操作方法 や 進め方のコツ に書き足していくのでそちらを…。

ノームの鉱山


 運命の大迷宮2~4階のどこかに必ず生成される下り階段が入り口。入ると壁が天然の洞窟のように(タイル版前提ですまん)なるのですぐ分かる。部屋と通路といったものが無く、視界を遮るものが非常に少ないので一気に敵に囲まれる場合があるので注意。ランダムで階層全体が暗い場合があるため、暗視能力や照明アイテムがあると便利。運命の大迷宮にあったような、泉や祭壇といった設備は基本的に無い。変化の罠(鉱山街以降に頻出)に気をつけつつ、アイテムを掻き集めよう。基本的に、「最下層」の「幸せの石」が目的。
 主にノーム系の敵とドワーフがうろうろしているが、少しこちらのレベルが上がってくるとレオクロッタや蟻系、ドラゴンの子供やワラルーなどの強めの敵が出やすくなってくる。自分の種族的にノームを食べてOKな場合は満腹度をあまり気にせず探索できる。また、ドワーフを倒せるならミスリル鎧つるはしといったアイテムも確保できるので、積極的に狙っていきたい。自らが秩序ドワーフ以外なら問題ないし、そうであってもペットが育てばどうにかなるだろう。
 いくつか階層を下ると鉱山街があり、また通常の鉱山フロア、そののちに「最下層」と呼ばれるエリアがある。さらにその下には、NetHackには無かったノームの王「ルッゴ」がいる最終フロアが追加されている。
 幸せの石を筆頭に多くの重要アイテムを獲得できる可能性があるが、割と長く、職業によっては一気に攻略するのはかなり難しい。鉱山街の寺院をベースキャンプにする場合も多い為、何度も運命の大迷宮とここを往復する事になるだろう。

 途中に鉱山街を挟むが、そこより下には「変化の罠」がどこかに必ずあると思っておいた方がいい。「魔法防御能力」、「変化制御能力」、「自動探査」のどれか一つでもあれば良いが、一つもない場合はかなり危険。

ノームの鉱山街

 ノームの鉱山5階か6階に必ず生成されるフロア。数件の店舗、ランダムな属性の寺院、泉がある。マップは数パターンの中からランダムで選ばれ、階層全体が暗闇になる事がある。
 ペットが少し成長していれば見張りを倒してくれるので、運が良ければ長剣銀のサーベル手袋、食料といった良いアイテムをいくつか手に入れる事が出来る。見張りの前では泥棒行為(ばれない万引きはOK)、ドアの破壊、泉への干渉などは控えるべき。
 店舗の中には必ず照明店があり、魔法のランプや魔法のろうそくが品揃えにある場合もある。見つけたら是非入手しておきたい。一方、クリアに必ず必要な通常のロウソクは他でも取れるので、ここに来た時点では無理して買わなくてもいい。

 寺院の僧侶に献金をして「守り」を得ることが出来るが、ペットが強すぎると僧侶を殺害してしまう場合がある。近寄らせないように気を付けよう。

鉱山最下層

 NetHackではノームの鉱山のエリアの最下層だった為に便宜上こう呼ばれるが、Slash'EMでは最下層では本当の最下層ではない。ここのどこかに必ず「幸せの石」が配置されるため、序盤の目的地の一つになる。
 マップは数種類の中からランダムで選ばれるが、NetHackから追加や変更がある。特に、アンデッドばかりが生成されるパターンは必ず吸血鬼がいる為に危険。
 複数の「灰色の石」を拾う場合があるが、Slash'EMでは不確定名が灰色の石に設定されたアイテムが5種類と多い。慌てて砥石を祝福したりしないように(全くの無駄ではないけどね)。

鉱山王「ルッゴ」のフロア MineKingLevel

最下層のさらに下のフロア。隠し扉の奥から侵入するのが正道だが、図らずも落し扉で行きついてしまう場合も多い。多数のノームが狭い通路にうようよし、ルッゴがいる玉座の間にはさらにみっちりとノームが詰まっている。文字種が同じノール系が配置される事もあり、この場合は王より強い事もあるのでかなり危険。
 ただ、基本的に重要なアイテムがある訳ではなく、人型モンスターと共に生成される、巻物を、宝石類を目当てに行く場所。一か八かの危険を冒して攻略する必要はない。

市場 Mall


 運命の大迷宮5階か6階に75%の確率で生成される。ほぼフロア全体に店舗スペースが並ぶ。全ての店舗が営業する事は無く、3~6件程度?が店舗として利用可能。中にはかなり広い店構えになる場合もあり、雑貨屋や巻物屋なら一気にアイテムを増やせるチャンス。また、良い店舗が無かったとしてもペットを使って店主からお金を巻き上げれば相当な額になる。食料事情との相談は必要だが、ここまでに存在するメモリー倉庫(隠し金庫)の金貨と合わせれば、鉱山街の寺院に献金するのに十分な額を集められるだろう。
 ここにも見張りがいるので、上手くいけば修正値のついた手袋長剣等を入手できる。

神託所 TheOracle


 運命の大迷宮7階~9階のどこかに必ず生成される、ゲーム進行の為のヒントをもらう場所。wikiとかこことかを見ずに進めようと思えば必須だが、それ以外ならほとんど用は無い。
 魔法系職業の場合は彫像がたくさんあるので魔法書入手のチャンス。それ以外では、神から使わされた使徒の管理が面倒な場合の処理場としてオラクルを利用するのもいい。喧嘩は売れるが倒せない(多分)ので、使徒の装備品を回収するのに便利なのだ。まぁめったに機会は無いと思うけど。

倉庫番 Sokoban


 神託所の一つ下のフロアに必ず生成される登り階段が入り口。岩を押して床の穴を塞ぎながら進むパズルエリア。4つの階層を上に登っていく作りで、各フロアの作りは複数の候補の中からランダムで選ばれる。岩と穴の配置は各マップ固定なので、一度解き方を覚えてしまえば後は作業。最上層には反射の魔除けか軽量化の鞄が固定で配置されている。
 このエリアは最初からマップの全てが画面に表示されたり、ワープが禁止されていたりとかなり特殊。岩を斜めに押す事も出来ない。ワープは敵も禁止されているので、ユニコーンやレプラコーン、ニンフを割と楽に倒す事が出来る。
 倉庫番エリアは多数の食料と指輪が落ちている為、それの為だけでも来る価値がある。最初のフロアに固定で落ちている2枚の巻物は必ず大地の魔除け。パズルに失敗したら(分かってても操作ミスとかペットに邪魔されたりとかなんかしら事故る・・・)つるはしで壊して巻物で岩を呼ぼう。
 最上層には動物園(モンスターハウス)があり、その床には金貨がみっちり置かれている。固定配置の魔除けor袋とあわせて漏らさず回収したいが、その動物園に生成される敵によっては金貨を食べられたり、最悪の偶然が重なると貴重な反射の魔除けすら食べられてしまうのであまりモタモタしていられない。
 一応、魔除けか袋が配置されているマスには「Elbereth」が焼き付けられている。これがこの結界システムの存在と、上にアイテムを置いておけば発動するよって言うプレーヤーへのヒントにもなっているわけだが、何者かに扉を破壊され、エルフに持ちだされ、倒して床に落ちた所を食べられる・・・という悪夢のようなコンボも無いとはいえないのだ。

ラットレベル


 運命の大迷宮10階か11階に50%の確率で生成される。これまでの様な分岐先ではなく、市場と同じような特殊な位置づけのフロア。構造的には普通に通路と部屋で構成され、そこに多数のラット系とラットの王が生成される。
 大量に生成されるが所詮はラットなので、王以外は楽。ペットの育成に良い。
 長剣エルフの靴不死身の薬ランダムな杖などが必ず生成されるため全て回収したいところだが、ラットの王はその長剣を装備して攻撃してくる上に杖や薬も扱う事が出来る為、あまり油断しない方がいい。体力が高めで行動が速い。

コボルドレベル


 運命の大迷宮11階か12階に50%の確率で生成される。こちらもラットレベルと同じく分岐ではなく、特殊フロア。通常の通路、部屋で構成される場合と、鉱山街のようにフロア全体に部屋が配置されたマップの二通りがある。特殊構成のパターンには隠し部屋が4つあるのを確認。複数の箱の中に魔除けやなどの魔法のアイテムが収められているので、ぜひ全て見つけよう。
 迷宮の形に関係なく、多数のコボルド系とコボルドの王「クルー」が配置される。ラットフロアとは違い、どの敵も杖等のアイテムを使用してくるのでこちらの方がやや危険。ただ、王自体はラットの王の方が強いか?
 とはいえ実は王よりも、確実に生成される罠の方が危険。稀に"変化の罠”の場合があるからだ。ぎっしり詰まったコボルドが次々に強敵に変化していく様は実に恐ろしい。 
また、落ちているアイテムはある程度種類は決まっているが、ラットレベルのように完全固定配置のアイテムは無い(筈)。

グルンドの要塞 Grund'sStronghold


 運命の大迷宮12階か13階に必ず生成される下り階段が入り口。稀に、コボルドフロアの隠し扉の先に階段がある場合もある。しっかり探索しよう。多数の人型モンスターとオークの王「グルンド」で構成され、マップ構成は固定。しっかり準備しておかないと攻略は難しいが、多数のアイテムを入手できる。
 階段を降りるとまず迷路状に入り組んだ通路がある。扉の鍵を開けて外に出ると、何も無い様に見える広場エリアがある。が、そこは多数の落とし穴、地雷や熊の罠等が配置されており、不用意に進んでいくと身動きが取れなくなったまま手榴弾魔法の杖で狙い撃ちにされる。慎重に探索しながら進んでいくか、空中に浮遊する手段を用意しておこう。とはいえ地面に固定でおかれる火の杖や大群作成の杖といった魔法の杖をオークが拾ってしまうので、ある程度は迅速に回った方位が良い。薬類も落ちており、レベルアップの薬を飲まれないうちに回収できるかどうかはかなり運に頼ることになる。
 その広場と要塞の間には川が配置され、要塞の入り口は跳ね橋が上がった状態になっている。要塞の中から鉄格子越しに遠隔攻撃をされるので、できればこちらも魔法の杖や弓矢などの鉄格子越しに攻撃できる手段を用意しておこう。短剣は格子の間を通らない。
 跳ね橋は衝撃の杖で吹き飛ばすのが簡単。他の方法もあるのかもしれないけど良く知らない。開錠の杖とか魔法でもいけるんだねなるほど。川は吹雪の杖で凍らせるか、大地の巻物で埋める、もしくは飛んでやり過ごそう。
 要塞に侵入するとわらわらと敵が襲いかかってくるので、一度に複数から攻撃されない場所を探して一体ずつしとめよう。相当数の特に手りゅう弾を投げてくる兵士には注意。相当数のアイテムが拾えるが、よろめきは敵の行動回数が増えて思った以上に危険なので、こまめにアイテムは整理した方がいい。それと、トロルの処理のためにペット(ここであまり犬猫を連れて歩きたくはないが)や缶詰作成機が用意できると楽。
 グルンドまで行きつけば恐らく負ける事は無いかと思うが、ランダム生成される杖やはどれだけ気をつけても確実ではない。最後の最後まで油断は禁物。玉座がある広間には隠し扉があり、複数の隠し部屋が、またそのさらに奥にも隠し部屋がある。多めの金貨と有用な魔除け、力の小手(呪われているが)などいろいろあるのできっちり探索しておこう。また低確率で看護婦とジプシーが監禁されている場合がある。ジプシーは上手く使えば無限に願いを引き出すことも出来るバランスブレイカーなので、念のため大事に確保(引き続き監禁)しておきたい。

 全体的に人間型の敵が多く、杖を所持する場合がかなりある。炎や氷、電撃に対する耐性か、反射能力が無いとかなり面倒くさいことになる。罠も多いため、ペットは不用意に連れて歩くと思わぬところで死んでしまうかもしれない。

フォートローディオス Fort Ludios


 運命の大迷宮11階~44階(メデューサフロアより必ず上)の間に生成される魔法の入り口から入る。ただし生成率は1/3で、場所は必ずメモリー倉庫内。
 NetHackとは違い、兵士が大量の重火器を持って襲いかかってくるのでひと工夫必要になってくる。兵士の正面に立つとすぐさま手榴弾が飛んでくるので、敵を迎え撃つ場所は慎重に。惰性でキーを押して一歩歩いてしまうだけでも大惨事になりかねない。手榴弾の爆発で敵のもつ手榴弾が誘爆し、弾丸類も消滅してしまう。また、ヘタにElberethを刻んでしまうと思わぬ方向に逃げた兵士が離れた位置から遠距離攻撃をしてくる。火炎耐性があったとしても薬瓶の破裂や巻物の消失等はやはり避けたい。上手くさばければ大量の銃、弾丸、手榴弾等が手に入り、後々便利。
 入って一つ目の扉を開けると動物園。ランダムな敵がひしめき合っているので忘れずにテレパシーで確認して、ちゃんと対処してから扉を開けよう。二つ目の扉の先に大量の兵士がいる。厳しそうなら争いの指輪を装備するのもあり。そこを抜けると広い空間がある。NetHackでは4体の成竜が生成されていたが、Slash'EMではドラゴンの子供の場合もある。早めに向かって鱗鎧確保、という流れがやや不確実なので、じっくりキャラクタを育ててからいった方が間違いが無い。さらに、右部分の兵舎が墓地に変更されている。墓を掘り返してもアイテムは埋まっておらず、ゾンビ系の敵や過去のキャラクターが埋まっているだけである。
 中央のエリアの、入口からぐるっと回った方向に隠し扉がある。掘りがめぐらされており、虐殺していなければウナギもいる。大量の重火器と手榴弾があるはずなので、ウナギはどうとでもなるだろう。堀は例によって凍らせるか岩で埋める、もしくは飛行。扉を開けるとそこにも大量の敵が生成されているので、ここも手榴弾等を使うと楽。トロルやオログ・ハイが面倒だが、死体を堀に投げ込めば復活してこなくなる。缶詰にしてもいいが、道具が無ければこちらで。建物の四隅には必ず高価な宝石が。一応のボス「クロイソス」はElberethが効かずそこまで弱くは無いが、堀を埋めていなければ普通に遠距離攻撃で安全に倒せる。ただ、所持品に危険な杖が含まれる可能性もあるので少し気をつけよう。
 その奥の扉を開けると、大量の金貨(約5万!)が置かれているが、罠も大量に設置されている。飛行出来るなら安全に罠を発見できる。

秩序クエス


 運命の大迷宮15階~19階のどこかに必ず生成される、魔法の入り口から入る。属性別のクエストは順番がランダムで、入るまでどの属性かは分からない。ヴラドの塔の扉の為の鍵を入手することが大きな目的。
 秩序クエストは三つの中でも構成が複雑。まず4つの扉がある小部屋が連続するエリアから。特徴のある部屋が用意されているが、順番はランダム。訳の分からない敵を蹴散らした後、重要なのは竜の死体とワーム系が生成される部屋。死体はいつ腐って消えるか分からないので、テレパシーで目当ての部屋を確認したらなるべく早くそこに向かおう。竜の死体は古いので、そのまま食べるなら食毒を治療する方法を用意しておかないといけない。ユニコーンの角は祝福して+6にはしておこう。缶詰作成機があるのならそれを使うのがベスト。持っていなければ、その部屋に呪われた状態でチャージ0の作成機が確実に落ちているので、それをどうにかできるなら使うという手もある。他には、必ず自属性の祭壇がある部屋も便利。僧侶がいるが、話かけると必ず敵対する為、寺院としては使えない。
 小部屋エリアを探索し終われば、右下角の隠し扉を抜けた先に続く、ランダム生成の迷路エリア。そこに繋がっている最も右側のエリアには要注意。特に腐敗のワームの病気攻撃。壁に囲まれた沼地の中央に灰色竜の鱗鎧が置かれているが、ウナギと共にアーチリッチの彫像トラップが用意されている。かなり危険だが、わざわざ出向かなくても人間型の敵が鎧を拾ってきてくれる場合もあるので、欲しい時は素直にそれを待った方がいいだろう。ただし、鎧は呪われている上に強化値が-9。祝福して無力化の杖を振らないとまともに使えないので気をつけよう。
 迷路エリアの一番下にある隠し扉を抜けると、次は雲と溶岩のエリア。雲の上は普通に歩けるが、さらに奥に向か為に溶岩を超える方法が必要。また、雲中央部の建物内部にはマスターマインドフレア三姉妹がいる。虐殺している場合は他の適当なモンスターに置き換わるが、そうでない場合は兜に脂を塗るなど、それなりの対策を講じておこう。部屋の中には確率で飛行の魔除けがある。
 さらに溶岩を超えて奥に向かうと、ようやく最終エリア。樹木でつくられた迷路になっており、多数の妖精が配置されている。アイテムを盗まれるとかなりうっとうしいので、ペットを先に行かせたり、遠距離から先制攻撃する手段があると少し楽。中央には玉座があり、ユニーク混沌ユニコーンの「ナイトメア」がいる。ベースがユニコーンとはいえクエストネメシスなので、自分が混沌属性でも友好的にはならず、宝石も受け取らない。また、クエスアーティファクトの「ナイトホーン」を装備しているので反射能力を持っている。倒しても死体は残らず、「秩序の鍵」とナイトホーンを落すが、普通のユニコーンの杖を強化してあればナイトホーンは持ち歩く必要はないだろう。治療効果が高い訳でもなく、装備しなければ反射が得られないし、武器としてのダメージボーナスも無い。

中立クエス


 運命の大迷宮15階~19階のどこかに必ず生成される、魔法の入り口から入る。属性別のクエストは順番がランダムで、入るまでどの属性かは分からない。ヴラドの塔の扉の為の鍵を入手することが大きな目的。
 広めの通路で繋がった、割と狭い空間で構成されている。胞子ガスが大量に配置されているので、うかつに攻撃すると連鎖爆発を起こす。ペットが巻き込まれないように気をつけよう。適当に石や投げ矢を投げつけてやれば楽に倒せる。
 唯一ある扉の先にボスのビホルダーがいるが、その手前の通路には刺付きの落とし穴が3つ配置されている。身動きできないまま部屋から出てきた敵に襲われると少々面倒なので、解錠の杖で遠くから扉をあけたり、衝撃の魔法や杖で扉を吹き飛ばしてしまってもいいかもしれない。ただ、人型の敵などがいつの間にか扉を開けていて、ビホルダーとかなり早めに接触するパターンもある。
 ビホルダーは強力な視線攻撃があり、麻痺睨みや即死攻撃などの効果もある。テレパシーでこまめに居場所を確認して、早めに目を塞いでおかないとかなり危険。逆に視線に対処してしまえば楽勝な相手なので、タオルか目隠しは必携。
 倒した後に落ちるビホルダーの目はアーティファクトとは言え危険物といっていいアイテムなので、そのまま放置してしまって問題ない。

混沌クエス


 運命の大迷宮15階~19階のどこかに必ず生成される、魔法の入り口から入る。属性別のクエストは順番がランダムで、入るまでどの属性かは分からない。ヴラドの塔の扉の為の鍵を入手することが大きな目的。
 3つの属性クエストの中で最も危険な場所。理由は大量に生成される強力なアンデッドモンスターで、自身のレベルによっては上位のリッチがいきなり目の前にいる事もある。出来れば”L”や、場合によっては”V”、さらに欲を言えば”Z”を虐殺したいところだ。その場合、あらかじめ虐殺してからこのエリアに来ると、すべてランダムな他のモンスターに置き換わるが、エリアに侵入してから虐殺すると対象の敵が消えて、アイテムが後に残ることになる(らしい)。もしこのクエストエリアに侵入した時点(入るまでどの属性かは分からないので)で、一手間違うと死ぬかも、という場合には歩かずにその場に座る(#sit)と瞬時に運命の大迷宮に帰る事が出来る。
 マップとしてはここも1階層のみだが、形は固定ではない。モンスターフロア的な大部屋が必ず一つあるが、後はランダムな通路と部屋で構成されている。魔法のポータルがどこに生成されるかもランダムなので、ボスの「ヴェクナ」がすぐ近くにいる事もある。
 ヴェクナは強力なリッチだが、Elberethは効くのでまずはアサメや炎の杖で結界を作るべき。召喚魔法も使うので、あっというまに敵に囲まれてしまう。さらに、+4以上の武器(マジックベーンかライトサーベルなら無強化でもいいが)で無いと一切ダメージを与えられず、また、火、氷、眠り、毒、石化に耐性を持っている。一方、アンデッドなので銀製の武器は効果が高い。
 注意するべきなのは、分解ブレスや飲み込みで倒してしまうと「ヴェクナの手」が後に残らないという点。これは非常に強力な防御系アーティファクトなので、かならず入手して最後まで持ちあるきたい。

職業クエス


 ゲームスタート時に選択した職業に応じた、それぞれ全く異なる内容のクエストエリア。入り口は運命の大迷宮の15~19階のどこかに魔法の入り口として生成される。 
 複数のフロアで構成されており、1階層目にいるクエストリーダーと話し(#chat)て、力量を認めて貰えれば下に下りれるようになる。Slash'em12ではレベル12で先に進める様になる。
 マップや出現する敵は職業ごとに異なるが、最下層でクエストネメシスと呼ばれるいわゆるボス敵を倒し、クエスアーティファクトと「開放のベル」を入手することが共通の目的。開放のベルは必要になるのがゲーム最終盤だが、クエスアーティファクトの方は出来るだけ早く入手しておきたい(全く使えないアイテムの職もあるけどね)。各職業毎の内容は、それぞれの職業ページで紹介していくつもり。

ワルキューレ ジェダイ

管理室?保管室?Storage room


 これ良く分かんないので、英wikiから丸写しします。
 ”保管室は19~26階のどこかに66%の確率で生成されます。部屋と廊下で構成されたシンプルなフロアで、焼き付けられたメッセージに箱が乗せられています。”
 ”保管室は3つのパターンがあります。

  ・箱、2つのランダムな道具、ランダムな魔除け、杖、指輪が一つずつ。
   全て "Begone!Keep Off!Shoo!"(?)と書かれた床の上にあります。
  ・箱、二つのランダムな道具、ランダムな杖、指輪、宝石、さらに回復の指輪が
   あります。置かれている床には”危険!呪われたアイテム!触るな!”とあります。
  ・箱、二つのランダムな杖、三つのランダムな道具、ランダムな指輪があります。
   床には"Property of the Wizard! 触るな!"と焼き付けられています。”

保管室には3つのトラップがあり、そこに繋がる部屋と通路には6つのランダムアイテム、5匹のランダムなモンスター、4つのトラップが生成されます。

・・・とのこと。あまり気にする必要はないと思う。

竜の洞窟WyrmCaves


 運命の大洞窟の20階か21階に必ず生成される下り階段が入り口になる。ノームの鉱山の様に通路と部屋が明確に分かれていない構造で、階層としては1フロアのみ。

 中には各種ドラゴン系とムカデやワームなどが配置され、宝石、薬、道具類等のアイテムが散乱している。配置されるドラゴンは幼体と成体が混在するが、@のレベルが高いほど成体ドラゴンが多くなる傾向にある。鱗を獲得するチャンスだが、なかなか欲しい鱗が狙った通り取れるものではない。少しでも確率を上げたいならレベルアップの薬や淫魔との交渉でレベルを上げてから突入するのも良いかもしれない。

 多方向からブレスが降り注ぐので、分解も含めた各種耐性か反射能力は必須。それがあってもドラゴンはやはり強い。舐めてかからないように。

 

失われた墓地 TheLostTomb


 運命の大洞窟の21階~24階の間に必ず生成される下り階段が入り口になる。構造は固定で、3つの大きな部屋と隠し通路の先の小さな小部屋が二つのシンプルなつくり。
 墓地というだけあって出現する怪物はアンデッドばかりで、中でも要注意なのはリッチ系とグールの女王。ただし、それらに適切に対処できるのならば特に恐れるべきエリアではない。その分、報酬もランダムな巻物や薬が中心で内容としては控えめ。攻略する際の優先度はやや低めか。最悪、行かなくても良いくらい。

ブラックマーケット


 運命の大迷宮22階か23階に必ず生成されるポータルが入り口。ひとフロアがほぼ丸々店舗という豪快なつくりで、圧倒的な品揃えを誇るが商品価格がそれ以上に圧倒的。普通に買い物をする気が無くなるくらいで、「どうやって万引きするか」というのが問題になってくる。

 まず、このエリアへのポータルはペットが侵入できない。その為、自分で荷物を店外に運び出す必要があるのだが、複数控える店員と店主の「片目のサム」が非常に強い。特にサムは尋常ではない能力値と装備を持っているため、正面切って戦うのはまず現実的ではない。ポータルを出てしまえばそれ以上は追ってこないが、そこまでに殺される場合がほとんど。個人的にお勧めな二つの方法を紹介する。

 

①瞬間移動の杖でサムを飛ばす方法

 用意するもの…混乱する手段 怪物を造る巻物 瞬間移動の杖

 1.まず万引きしたい商品をかき集める。できれば「圧迫」にはならない方がよい。

 2.店の入り口をふさぐサムの隣に立つ。

 3.混乱する(混乱の薬を飲む、忘れてしまった呪文を唱える)。

 4.巻物を読むと、酸のブロッブが大量召喚される。

 5.サムを瞬間移動の杖で飛ばす。

 6.警備が召喚されるが、頑張ってポータルを抜ける

注意点:巻物を読む際に「念のため」とか思ってElberethを刻んでおくと、酸のブロッブが怯えて散ってしまう。そうするとサムに対する肉壁の役を果たさなくなり、あっという間に隣接される(体験済み)。後は軽量化の鞄に無力化の杖を入れてしまわないように。

 

②壁を抜けてポータルから出る方法

 用意するもの…壁を抜ける手段(魔法、変身制御能力と返信能力)

 1.①と同様に万引きしたいものをかき集める。「圧迫」でもなんとかなる

 2.店舗の北西の角に移動する

 3.壁抜けの魔法を使うか、ゾーン(Xorn)等に変身してすぐ左のポータルに入る

注意点:怪物に変身する場合、運搬能力や装備可能な防具などに注意する事。Xornは鎧やクロークが破れてしまうので、事前に脱いでおく必要がある。また、変身を解いと元の種族に戻ると能力値がリセットされてしまう事も覚えておく必要がある。

Xornに変身する際のメリットとして、そのまま指輪や魔除けを食べられることが挙げられる。もちろん、食べてはいけない効果の物もあるし、材質によってはそもそも食べられない場合もある。それでも、他では得難い貴重な能力が獲得できるので試してみる価値はある。

 

 

 

ちょっと疲れたのでまた後日。こりゃ長くなるわい。