JSlash’EMのメモ 武器リスト

目次アイテムについて>武器リスト

2021/8/16 ページのレイアウトを変更
6/2 細かい修正、不確定名追加 ダイナマイト追加

 


エクセルから貼り付け。ダメージのカッコ内は平均ダメージ。バラつき分布は無視してあるので、大雑把な目安程度に。
ダイナマイトは自然生成されない?願う程でも無いとのこと。

 

表は武器スキルの種類に応じて分けています。見て分かる様に、スキルに対して武器種が一つしかないもの、逆に多すぎるものなどスキル同士の有用性の差が極端です。割り振るスキルスロットには限りがあるので、そのキャラクターにとってどの武器が有利なのかをシビアに見定めること。特に、一つしか武器が無いのにアーティファクトも無いような武器スキルはボーナスが付くほど鍛える必要はありません。

最後に、消えてしまった日本語wikiに掲載されていた、銃器に関するスポイラーの翻訳文を載せています。銃器、火器については仕組みが特殊なので、備考欄では説明しきれません。
 また、スポイラーの作者、翻訳者、掲載元のwiki管理者の方々には許可を取っていません。というか連絡のとり方が分かりません。掲載が不適切だと感じた方、連絡の取り方をご存じの方はコメ欄にてご一報下されば助かります。

間違いがあったら(日本語名とかあやしい)コメで教えてください。

短剣

サブの武器として携帯しておくと何かと便利。投擲、鍵のこじ開けに確約してくれる。ただしあまり貯め込みすぎると重い。アーティファクトも有用。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
短剣 d4(2.5) d3(2) 2 10 4 *
エルフの短剣 d5(3.2) d3(2) 2 10 4 神秘的な短剣
ダークエルフの短剣 d5(3.2) d3(2) 2 10 4 黒い神秘的な短剣
オークの短剣 d3(2) d3(2) 2 10 4 粗末な短剣
銀の短剣 d4(2.5) d3(2) 2 12 40 銀ダメージ(d20)
アサメ d4(2.5) d3(2) 2 10 4 Elberethが1ターンで書ける
鋭い短剣 d6(3.5) d7(4) 2 10 500 スタックしない
木の杭 d6(3.5) d6(3.5) 0 20 50 吸血鬼に追加+2、10%で即死

ナイフ

玄人向け。クリスナイフの強さは一考の余地がある。ただし取り扱いには注意。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
メス d3(2) d3(2) 2 5 6 合金 錆びない
ナイフ(刺刀) d3(2) d2(1.5) 0 5 4 *
スティレット d3(2) d2(1.5) 0 5 4 *
ワームの歯 d2(1.5) d2(1.5) 0 20 2 神秘 ロングワームのドロップ
クリスナイフ d20(10.5) d30(15.5) 3 20 100 鉱石 ワームの歯にエンチャント

木を切ることも出来るが、どちらかといえば地味。アーティファクトも微妙。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
d6(3.5) d4(2.5) 0 60 8 *
戦斧 d8+d4(4.5+2.5) d6+2d4(3.5+5) 0 120 40 両手持ち、両刃の斧

つるはし

道具として便利。武器としては何かと中途半端。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
つるはし d6(3.5) d3(2) 0 100 50 ゾーン、土の精には命中2
ドワーフのつるはし d12(6.5) d8+2d6(4.5+7) -1 120 50 幅広のつるはし

小剣

他の武器が手に入るまでのつなぎ。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
小剣(脇差し) d6(3.5) d8(4.5) 0 30 10 *
エルフの小剣 d8(4.5) d8(4.5) 0 30 10 神秘的な小剣
ダークエルフの小剣 d8(4.5) d8(4.5) 0 30 10 黒い神秘的な小剣
オークの小剣 d5(3) d8(4.5) 0 30 10 粗末な小剣
ドワーフの小剣 d7(4) d8(4.5) 0 30 10 幅広の小剣
銀の小剣 d6(3.5) d8(4.5) 0 30 50 銀ダメージ(d20)

幅広の剣

割と強いが手に入りにくい。アーティファクトは癖が強い。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
幅広の剣(忍者刀) 2d4(5) d6+1(3.5+1) 0 70 10 *
エルフの幅広の剣 d6+d4(3.5+2.5) d6+1(3.5+1) 0 70 10 神秘的な幅広の剣
ルーンの剣 2d4(5) d6+1(3.5+1) 0 40 300 自然生成されない

長剣

言うことなしの強武器。これが手に入れば安心。アーティファクトが多数。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
長剣 d8(4.5) d12(6.5) 0 40 15 *
銀の長剣 d8(4.5) d12(6.5) 0 48 75 銀ダメージ(d20)
d10(5.5) d12(6.5) 1 40 80 侍の刀

両手剣

悪くはないが、両手持ちという時点で様々な状況に対応しにくい。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
両手剣 d12(6.5) 3d6(10.5) 0 150 50 両手持ち
大刀 d16(8.5) d8+2d6(4.5+7) 2 60 500 合金 両手持ち、自然生成されない

シミター

このスキルを有効活用する機会がどれだけあるのか謎。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
シミター d8(4.5) d8(4.5) 0 40 15 曲がった剣

サーベル

アーティファクトのためだけにでも鍛える価値がある武器。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
レイピア d6(3.5) d8(4.5) 0 30 40 固定生成
銀のサーベル d8(4.5) d8(4.5) 0 40 75 銀ダメージ(d20)

ハエ叩き

無駄にレアな武器。ほぼ使うことは無い。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
ハエたたき d10(5.5) d2(1.5) 2 12 3 プラ 小型には強い

こん棒

地味だが混沌属性ならアーティファクトの為に鍛えても良いかも。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
こん棒 d6(3.5) d3(2) 0 30 3 *
アキリス d6(3.5) d3(2) 0 15 4 紐付きのこん棒
野球のバット d8(4.5) d6(3.5) 0 40 50 自然生成無し

メイス

相対的にもっと強い武器が沢山あるので目立たない。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
メイス d6+1(3.5+1) d6(3.5) 0 30 5 *
銀のメイス d6+1(3.5+1) d6(3.5) 0 36 5 銀ダメージ(d20)

モーニングスター

存在意義が謎なくらい使わないかも。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
モーニングスター 2d4(5) d6+1(3.5+1) 0 120 10 *

フレイル

ひっかけ棒は見つけたら持っていてもいいが、スキルを上げる程ではないかも

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
フレイル(ヌンチャク) d6+1(3.5+1) 2d4(5) 0 15 4 *
ひっかけ棒 d2(1.5) d6(3.5) 0 30 50 「使う」で特殊な効果あり

ハンマー

ミョルニールを使わないなら無価値。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
ウォーハンマー d4+1(2.5+1) d4(2.5) 0 50 5 *
ヘビーハンマー d6(3.5) d6(3.5) 0 60 500 ミョルニールの素武器、生成無し

六尺棒

魔法使いは最序盤に鍛えてもいい。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
六尺棒 d6(3.5) d6(3.5) 0 40 5 *

長斧

何故か多彩。どれが強いのか分かりにくい。鍛えれば強い。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
パルチザン d6(3.5) d6+1(3.5+1) 0 80 10 両手持ち、粗雑な長斧
ランサー 2d4(5) 2d4(5) 0 50 6 両手持ち、柄付の長斧
スペタム d6+1(3.5+1) 2d6(7) 0 50 5 両手持ち、フォーク付き長斧
グレイブ(なぎなた d6(3.5) d10(5.5) 0 75 6 両手持ち、片刃長斧
ハルバード d10(5.5) 2d6(7) 0 150 10 両手持ち、曲がったまさかり
バーディック 2d4(5) 3d4(7.5) 0 120 7 両手持ち、長いまさかり
ヴォウジェ 2d4(5) 2d3(4) 0 125 5 両手持ち、包丁付き竿
フォシャール d6(3.5) d8(4.5) 0 60 5 両手持ち、鎌付き竿
ギザルム 2d4(5) d8(4.5) 0 80 5 両手持ち、刈り込みがま
ビル・ギザルム 2d4(5) d10(5.5) 0 120 7 両手持ち、鈎付き長斧
ルッツェルンハンマー 2d4(5) d6(3.5) 0 150 7 両手持ち、二股の長斧
ベック・ド・コルバン d8(4.5) d8(4.5) 0 100 8 両手持ち、くちばし付き長斧

地味だがアーティファクトは面白い性能。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
d6(3.5) d8(4.5) 0 30 3 大敵命中2
エルフの槍 d7(4) d8(4.5) 0 30 3 大敵命中2、神秘的な槍
オークの槍 d5(3) d8(4.5) 0 30 3 大敵命中2、粗末な槍
ドワーフの槍 d8(4.5) d8(4.5) 0 35 3 大敵命中2、丈夫な槍
銀の槍 d6(3.5) d8(4.5) 0 36 40 大敵命中2、銀(d20)

 

ジャベリン

敵が使う為にあるのかも。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
ジャベリン d6(3.5) d6(3.5) 0 20 3 投げ槍

トライデント

恐らく使う機会は無い。

 

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
トライデント d6+1(3.5+1) 3d4(7.5) 0 25 5 水棲生物、蛇に命中補正

ランス

騎士なら序盤に使えるがとにかく重い。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
ランス d6(3.5) d8(4.5) 0 180 10 騎乗時追加2d10(11)

種族により適性がある。条件がマッチすればとても強い。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
- - 0 30 60 強化値は命中に+
エルフの弓 - - 0 30 60 エルフ補正、神秘的な弓
ダークエルフの弓 - - 0 30 60 グロウ補正、黒い神秘的な弓
オークの弓 - - 0 30 60 オーク補正、粗末な弓
和弓 - - 0 30 60 侍補正、自然生成無し、長弓
d6(3.5) d6(3.5) 0 1 2 *
エルフの矢 d7(4) d6(3.5) 0 1 2 エルフ補正、神秘的な矢
ダークエルフの矢 d7(4) d6(3.5) 0 1 2 グロウ補正、黒い神秘的な矢
オークの矢 d5(3) d6(3.5) 0 1 2 オーク補正、粗末な矢
銀の矢 d6(3.5) d6(3.5) 0 1 5 銀ダメージ(d20)
竹矢 d7(4) d7(4) 1 1 4 合金 侍補正、竹の矢

スリング

石がやや重いが供給しやすいのは便利。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
スリング - - 0 3 20 *
d3(2) d3(2) 0 10 0 鉱物 *
火打石 d6(3.5) d6(3.5) 0 10 1 鉱物 灰色の石

クロスボゥ

アーティファクトが手に入ったら鍛えても良いかも。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
クロスボゥ - - 0 50 40 *
クロスボゥボルト d4+1(2.5+1) d6+1(3.5+1) 0 1 2 *

ダーツ

観光客のお供。弱くはない。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
投げ矢 d3(2) d2(1.5) 0 1 2 毒に浸せる

手裏剣

見つける機会があまりない。スキルを振るのは勿体ない。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
手裏剣 d8(4.5) d6(3.5) 2 1 5 星型の投げる物

ブーメラン

挙動が特殊。メイン武器としては使えない。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
ブーメラン d9(5) d9(5) 0 5 20 投鏑時は命中+4

鞭は便利だが、やはりサブ武器。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
d2(1.5) d1(1) 0 20 4 敵の武器を落とせる
ゴムホース d4(2.5) d3(2) 0 20 3 合成樹脂 *

ユニコーンの角

必ず持ち歩くことになるので、他に武器が無いなら悪くない選択。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考

ユニコーンの角

d12(6.5) d12(6.5) 1 20 100 両手持ち

ライトサーベル

スキルが無くても持っておく価値はある。独自の仕様が多い。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 命中 重量 価格 材質 備考
ライトサーベル(緑) d3+9(2+9) d5+13(3+13) -3 60 500 プラ チャージ式、貫通、以下同様
ライトサーベル(青) d5+8(3+8) d7+12(4+12) -3 60 500 白銀 *
ライトサーベル(赤) d9+6(5+6) d11+10(6+10) -3 60 500 白銀 *
ダブルライトサーベル? d9d9+6(5+5+6) d11d11+10(6+6+10) -4 60 1000 白銀 赤、両手武器、自然生成無し

銃器

鍛えれば強い。いざというときの為に使い方を把握しておきたい。

名称 射程 ROF(連射係数) 命中 重量 価格 材質 備考
拳銃 15 0 0 20 100 片手装備・弾丸使用
軽機関銃 10 3 -1 25 250 片手装備・弾丸使用・モード変更
重機関銃 20 8 -4 500 2000 両手武器・弾丸使用・モード変更
ライフル 22 -1 1 30 150 両手武器・弾丸使用
野戦ライフル 20 5 -2 40 1000 片手武器・弾丸使用・モード変更
狙撃用ライフル 25 -3 4 50 4000 両手武器・弾丸使用
散弾銃 3 -1 3 35 200 片手武器・散弾使用
自動散弾銃 3 2 0 60 1500 両手武器・散弾使用
ロケットランチャー 20 -5 -4 750 3500 両手武器・ロケット使用
グレネードランチャー 6 -3 -3 55 1500 両手武器、ロケット、手榴弾使用

弾丸等

再利用できず重いので、普段使いには向かない。

名称 小型ダメージ 大型ダメージ 重量 価格 材質 備考
弾丸 d20(10.5) d30(15.5) 1 5 *
銀の弾丸 d20(10.5) d30(15.5) 1 15 銀ダメージ(d20)
散弾 d30(15.5) d45(23.0) 1 10 *
ロケット d45(23.0) d60(30.5) 200 450 *
榴弾 * * 25 350 *
ガス弾 * * 25 350 *
ダイナマイト 6d6爆発ダメージ 6d6爆発ダメージ 30 150 プラ 赤い棒

 

 

銃器のスポイラー †


Christian Cooper による火器スポイラー †

この文章は Christian Cooper による火器*1スポイラー*2を元に、訳者が要点を書き出したものを元にしています。


紹介 †

Slash'emにおいて、銃火器は最強の武器となるべき可能性を秘めている。これは弾丸一発あたりのダメージが大きいことに加え、銃火器によっては、射撃命中精度が非常に高いことによる。

また、1回の発射弾数が多い。重機関銃など8~12発も連射することもある。かのイェンダーの魔法使いを1セットの攻撃で死に至らしめることも可能だ。


入手 †

火器はランダム生成されない。弾丸と銀の弾丸を除いては店に並ぶことも無い。ただし兵士は何らかの火器を持って生成される(兵種と装備の詳細な関係は、原文の末尾に記載されている)。
そのため、銃火器と弾薬を獲得できる場所が少なくとも1箇所(城)はあることが保証される。


スキル †

盗賊とアンデッドスレイヤーはエキスパート、考古学者と衛士は熟練者、観光客と(職業に関係無く)ドッペルゲンガーは入門者までスキルを上げる事ができる。
盗賊とアンデッドスレイヤーは拳銃と(銀の)弾丸が初期装備に含まれることが有る。この場合、スキルも入門者からスタートする。

片手用の発射装置の場合、(二刀流が可能な職業であれば)二刀流で扱うことができる。この時、右手と左手の武器で別々の方向に射撃を行うことができる。
ただし、使用する弾薬が両手の武器で一致している必要が有る(つまり、拳銃と散弾銃の二刀流といったことはできない)。左手の攻撃はESCでキャンセルできる。

二刀流で右手に普通の武器・左手に銃器を持った場合、撃つことはできない。右手に銃・左手に武器ならば可能である。この場合近接では銃で殴るわずかなダメージ+左手武器での攻撃になる。
攻撃の指輪の修正値は左右どちらにも有効である。


銃器の使用 †

射撃を行うには、適切な発射装置を装備している必要がある。

適切な発射装置から発射された弾薬は、命中したかどうかに関係無く消滅してしまい、再利用は出来ない。
また、これは原文に記載されていない(もしくは訳者が見落としている)のだが、爆発に巻き込まれるとインベントリに有る弾薬は消滅してしまうようである。
したがって兵士から弾薬を奪おうとする場合、自分が爆発に巻き込まれないようにするだけでなく、彼らの自爆にも注意する必要がある。たいていの場合彼らは手榴弾を投げまくってくる。

1回の射撃行動で発射される弾薬の数は、発射装置固有の定数(ROF:Rate Of Fire)と、スキルレベル及び発射装置の強化値に基づく乱数の和によって決定される
(原文には詳細な解説と厳密な計算式が記載されているが、ここでは大幅に簡略化して概略のみを述べる)。
(t)hrowコマンドによる発射数の制限は乱数部分にのみ適用されるため、「t1a」(aが弾薬)といったコマンド入力を行っても、1回ではなくROF回の射撃が行われることになる。

一部の発射装置はモードセレクタを備えており、デフォルトの連射モードから、制限点射、単射といったモードに切り替えることができる。
モードの切り替えは(a)pplyコマンドで行う。モードセレクタを活用することで、ROFよりも少ない射撃回数に抑えることができる。


榴弾の使用 †

榴弾グレネードランチャーを使う以外に、手で投げると言う選択肢も有る。これは飛距離が異なるだけである。
どちらの場合でも、投げられた手榴弾は何かに当たればそこで、当たらなければどこかの距離で地面に落ちて「作動」状態となり、数ターン後に爆発する。

爆発までの時間は3~5ターン程度で、手榴弾の祝福/被呪によって影響を受けるようだ。呪われた手榴弾は投げてもしばしば作動状態にならない。

また、手榴弾を(a)pplyすると、ピンを抜いてインベントリ内にあるまま作動状態となる。まとまった手榴弾全てが作動状態になるので、(a)pplyによる作動には細心の注意が必要である。
全て投げ切ってしまえばいいが、投げきれなければ荷物の中で爆発する。作動状態になった手榴弾を投げ何かに命中した場合は、非作動状態で投げた場合と異なり即座に爆発する。
何かに命中しない場合でも一定時間後に爆発する。

作動状態の手榴弾は他の爆発に巻き込まれると誘爆する。2個、3個と数が増えると爆風は大きく広がる。非作動状態のものは消滅するだけで済むようだ。


ダメージ †

火器によるダメージは、大きく二種類に分けられる。

弾丸やロケットの直撃によるダメージ
榴弾やロケットの爆発によるダメージである(手榴弾は3d6、ロケットは3d8の炎属性ダメージ。ガス弾は3d6の毒属性ダメージ)。
直撃ダメージの計算は基本的には弓矢等の投射武器と同様であり、STRボーナスや発射武器の強化値はダメージに加算されない。
弾薬の強化値は直撃ダメージに影響するが、手榴弾やロケットの爆発によるダメージには加算されない。


発射装置および弾薬の諸元一覧表 †

原文でどこかから引用して記述したようだ。
一部改変してある。*3

発射装置名称   装備状態 重量  価格  射程距離 ROF  命中修正  弾薬
拳銃        片手   20  100    15    0   0   (銀の) 弾丸
軽機関銃     片手   25  250    10    3   -1   (銀の) 弾丸
重機関銃     両手   500  2000   20    8   -4   (銀の) 弾丸
ライフル     両手   30  150    22    -1   1   (銀の) 弾丸
野戦ライフル   片手   40  1000    20    5   -2   (銀の) 弾丸
狙撃用ライフル  両手   50  4000    25    -3   4   (銀の) 弾丸
散弾銃      片手   35  200    3     -1   3   散弾
自動散弾銃    両手   60  1500   3     2   0   散弾
ロケットランチャー両手  750  3500   20    -5   -4   ロケット
グレネードランチャー両手 55 1 500    6    -3   -3   手榴弾/ガス弾

弾薬名称  重量  価格  対小  対小平均  対大 対大平均 素材 色
弾丸    1    5   d20  10.5    d30  15.5   鉄 Metallic
銀の弾丸  1   15   d20   10.5    d30  15.5   銀 Silver
散弾    1   10   d30   15.5   d45   23.0   鉄 Red
ロケット  200  450   d45  23.0    d60  30.5   鉄 Blue
榴弾   25   350  * * * *              鉄 Green                                                                                              ガス弾   25   350  * * * *             鉄 Orange

注意点 †


弾切れ †

弾は撃つと地面に落ちず消滅してしまうため、矢のように回収ができない。このことは長期戦で問題になる。他に武器を用意しておかないと、哀れ西部の悲劇になりかねない。

召喚するモンスターを虐殺してしまうのも手である。終盤に出てくるやっかいな奴らは、吸血鬼の魔術師、グールの魔術師、グールの女王、タイタンなど。


MR_PLUS**** †

他の武器と同じく、強化されていない(+0)弾丸は一部モンスターにダメージを与えられないことがある。
特に困るのはゲヘナでたっぷりと出てくる吸血鬼系。
弓矢同様、銃ではなく弾丸のほうを強化する必要があることに注意。

*1 Firearmsに当てる単語を銃器とすべきか火器とすべきか迷ったのですが、手榴弾なども含んでいるため火器としてみました。
jslash'Emにおけるスキル名称は「銃器」なので、銃器に統一すべきだと思う方は遠慮無く改変してください。
*2 Firearms Spoiler v1.0.4 for Slash'em Version 0.0.6E4F8 By Christian Cooper (chrisc89@hotmail.com) 2nd April, 2002
*3 翻訳時「両手武器」「(無記入)」「Y」であったのを、「装備状態」「片手」「両手」に変更しました。