Jslash’EMのメモ 考古学者 (Archeologist)

目次キャラ作成>考古学者

2021/9/3 探査能力の習得レベルが間違っていたので修正
2021/8/30 序盤の缶詰作成・武器の選択について追記
2021/8/12 リンクの貼り直し

 

大雑把に



 要するにインディー・ジョーンズ。詳しく説明すると、で敵の武器をはたき落としたり、死体から缶詰を最初から作れたり、未鑑定の石を最初から鑑定出来たりとテクニカルで、プレイヤーの知識が要求される職業です。ゲーム開始時の荷物がやや重たかったり、初期武器が貧弱でが攻撃力不足のため、を鍛えてダメージにボーナスを得るか、強い武器を早めに拾えないとやや辛いです。その際は特殊能力の、自力でアイテムを識別できる能力が役に立ちます。
 フィドーラを装備していると運の値が「さらなる幸運」で固定されるため、幸運の石を後回しにできます。ノームの鉱山で鉱山街の先に行くのは、慌てなくても良いという事になります。
 さらに職業固有の能力として、試金石で宝石を識別できます。ユニコーンに識別済みの宝石をいくつか投げてやれば簡単に幸運を高める事が出来ます。運が高いと命中率が上がる為、攻撃力の底上げに有効ですし、識別された宝石は正統な価格で売却する事が出来るため、資金繰りも楽です。袋と合わせて使えば、店主に簡単に負債を背負わせる事が出来ます。さらに宝石を酸に浸すことで、対応する薬に変化させることも出来たりと、宝石識別の有用性はNetHackよりもかなり高くなっていると言えるでしょう。
 銃器スキルと二刀流スキルがあるので、二丁拳銃も可能です。ただし銃器は序盤だとレアなうえに弾丸も生成場所が限られているので、使える場面は中盤以降になります。スキルを鍛える機会が少ない(使いだせばすぐ上がるとはいえ)ので、いわゆるロマン武器といえるかもしれません。

 前述のとおり、考古学者特有のスキルとして、アイテム識別能力があります。成功率はそこまで高くない上に、最初は鑑定できるアイテムの数も少ないのですが、判別しにくい魔除けや指輪が一つ分かるだけでも序盤の生存率は変わってきます。ある程度ターンを経過させれば再使用できるようになるので、忘れずに出来る限り使っていきましょう。

序盤


 まず、序盤を生き抜いていくための武器選択を考える必要があります。メインの近接武器は、秩序ならグレイスワンダーを使う為のサーベルスキルを挙げたいところですが、生憎と該当するのは一点物のレイピアと銀のサーベル。レイピアはグルンドの要塞でしか入手できず、銀のサーベルも希少な武器です。中立は良質アーティファクトに合致したスキルが殆ど無いため、中盤以降を見据えた武器スキルの育成など考えるだけ無駄かもしれません。とにかく序盤をどう切り抜けるかを考えるべきでしょう。

 最初に装備しているメイン武器ですが、つるはしに切り替えた方が強いと思う。ダメージが高いのはつるはし。ただ、強化してあるので最初は鞭の方が安定するでしょう。特に小型の「当たれば倒せる」という感じの敵には、フィドーラの幸運効果もありめっぽう強いです。人型の敵に対しては相手の武器を奪うことも出来るので、鞭は手放せない武器です。スキルがあって序盤に見つかりやすい武器は小剣が該当しますが、実はこれを使うくらいなら素直につるはしを鍛えた方がよいかもしれません。他に武器を持たなくていいのは荷重の面でも助かります。運よくドワーフのつるはしが見つかればしばらくそれで進めてもいいです。重くて両手武器ですが。ただしその場合でも、無条件につるはしスキルをエキスパートまで上げるのは考え物です。最終盤まで使う武器ではないし、もう少し頑張れば市場鉱山街銀のサーベルが手に入るかもしれないからです。終盤は魔法の使用も視野に入るので、スキルスロットは温存しておきたいところ。

 遠隔用の武器としてスキル上限が高いのはスリングですが、スリング自体が思ったほど見つからないときもあります。鉱山に出現するホビットがそこそこ持っている程度でしょうか?。手に入れば弾となる(或いはガラス片という選択肢もある。スタックしにくいが、威力は石と同じで遥かに軽い。)には困らないので使ってもいいですが、恐らく短剣の方が数、質ともに安定します。ただし、もし自キャラにノームを選択しているならスリングの方がいいかもしれなません。細工スキルで石を火打石にすれば、ダメージは倍近くなります。そこから幸運の石も狙えるので、フィドーラを卒業するのも早くなります。

 その他のアイテムを見ると缶詰作成機が重たいので、シュリーカーや洞窟クモから毒耐性が得られない場合は、イモムシ、巨大クモの缶詰からうまく毒耐性を得られれば、しばらくはどこかに置いて行ってもいいでしょう。保存食を作るために常備したくなるが、缶詰は食料としては重たい割に腹もちが悪いです。あくまで耐性や能力値を上げるためと考えましょう。ただし、置いていく前に何の肉でもいいから一つは缶詰を作って携帯しておくと便利。敵として犬や猫が出現した場合、投げつけることで中立状態に変えることが出来るからです。投げた缶詰を食べられることは無いので、再使用が可能。
 最初から覚えている魔法はどれも微妙ですが、使う機会が無い訳ではないです。魔力と相談しながら要所要所で使っていき、練習していた方がいいでしょう。予知魔法がエキスパートになる、というのを放っておく手はありません。

 その他には袋を最初から持っているし、宝石を鑑定することも出来るのでお金を増やしやすいのが嬉しいところ。そのお金で防具を早く充実させたいところですが、思うように揃わなければフィドーラの強化も選択肢の一つです。最終装備候補の類は、運が良くないとなかなか序盤からは手に入らないものです。特殊能力の「調査」は再使用までの間隔がかなり長いので、最初は指輪や護符などの、判別しにくいものに使っていくべき。レベルが上がれば一度に識別できる数が増えるし、その頃にはかなり識別済みのアイテムも増えていると思うので、気軽に使っていけるでしょう。
 攻略の順番としては、(あれば)まず市場、そこまでに祭壇が見つからなければ次にノームの鉱山街倉庫番でアイテム集め、幸せの石取得・・・と言った感じでしょうか。そこまで来れば一旦立ち止まり、荷物整理と装備の強化をした方がいいでしょう。最終装備候補があれば巻物や店舗のサービスで強化して、鎧の値を-10以下にはしておかないと厳しいです。武器は良質アーティファクトが手に入ればラッキーですが、そうでなければ、可能ならば銀のサーベルの二刀流。それも無い場合、いっそのこと金属防具は極力少なくして物質魔法攻撃魔法を鍛える手もあります。ここまで準備できれば序盤は終了。

追記
適当にを手に入れたら、つるはしで真下に穴を掘って落とし穴を作成、敵を落として石を投げつける・・・という戦術が有効とのこと。速さも鍛えられて一石二鳥。ご教授いただきありがとうございます!

初期装備


+2
革の服
 フィドーラ(例の帽子)
食料 2~4 
巻物2枚(ランダム) 
魔法書1(開錠施錠灯り怪物を探す 食料を探す) 
 つるはし 
缶詰作成道具 
袋 
目隠し25%(所持しない場合、さらに25%の確率でタオルの可能性もある)
紐25%
(オイルランプ or 松明)25% or 缶切り  
魔法のマーカ12.5%(缶切りが初期装備に無い場合ににみ判定) 
試金石

能力(パッシブスキル)


L1~ 隠密行動  敵に気が付かれにくい、眠っている敵を起こさない
L1~ 早く行動する 1ターンにかかる時間が短くなる
L1~ 宝石鑑定 呪われていない試金石で宝石類が識別できる
L10~ 探査能力  周囲を自動で探査(罠や隠し扉の発見)

*以下3つはフィドーラ装備中のみ発動
幸運・更なる幸運・幸運は時間切れにならない 


特殊能力・テクニック(アクティブスキル)


L1~ 調査 (成功時500~2000ターンで、失敗時500~1000ターンで再使用可能)

気絶・混乱・幻覚状態では使用不可。

(知+賢>d60の場合、アイテムがn個識別。nは1から始まり、L10毎に+1)
 

フィドーラ装備で魅力+1、更なる幸運が維持される


スキル(得意武器・魔法)


エキスパート 

 つるはし,サーベル,ブーメラン,,素手,予知魔法

熟練者

 シミター,こん棒,六尺棒,スリング,ユニコーンの角,銃器,物質魔法

入門者

 短剣,ナイフ,小剣,投げ矢,二刀流(種族による),乗馬,攻撃治療補助肉体魔法

*鞭とつるはしは最初から入門者、魔法は知性で判定される

秩序ならグレイスワンダー一択、次点でスカルクラッシャー。正直、スキルが合わなくて使えないアーティファクトが多すぎます。中立アスクレピオスの杖が熟練者で使える程度で、それすら微妙と言わざるを得ません。二刀流にしないと攻撃力は伸び悩む場合が多いでしょう。

魔法について


魔法はかなり得意な方。騎士武闘家盗賊より上手く、薬師僧侶まではいかないくらい。特に魔法の地図に関しては特別なボーナスがあり、金属製の靴や兜を装備しても成功率はほとんど下がらない(元々の難易度が高いので、そもそも唱えられるまでが大変ですが…)。

 とはいえ、中盤、能力値が上がり魔法に影響の少ない装備がそろうまでは練習もおぼつかないでしょう。

選択可能種族


ドッペルゲンガー(中立)
ドワーフ(秩序)
エルフ(秩序・中立)
ノーム(中立)
ホビット(秩序・中立)
人間(秩序・中立)

 強いのはドッペルゲンガー。戦闘向きのテクニックがあるドワーフホビットはピンチを切り抜けるときに役立つかも。アイテムを識別して、ノームで細工すれば序盤から有利なアイテムが揃いやすくなるので便利。特に袋→防水袋→軽量化の鞄は忘れずに。